Number_iよ 平野紫耀よ                  BON、これはpops音楽史上の地殻変動、事件じゃない?

BON その1

BON、これはpops音楽史上の地殻変動、事件じゃない?

TVで初公開のBON(2024-5-17「ミュージックステーション」)とwebのティザー動画を見たのみですが・・

BONは・・世界的にも(pop)音楽界に地殻変動をもたらすものと直観して震えております。

あのJpopの特異性、凄さを称揚するマイティ・フリードマン氏の言葉からそうなんだなと思いましたが、西洋的な音楽の文脈、作り方は目的にむかって進むのですが、BONは同時多発の多種多様が音でも詞でも遊びがBONっと爆発していて(ぽんはぜ/ポン菓子みたいに)、コード進行も和洋古今東西なんでもいいよの幕の内弁当であり、西洋のともすれば「意味の病」というものから解放されてノンセンスで、平野くんが「(僕たち)ばかですから~」というように、いやあまさに天才バカ「ボン」な曲とパ―フォーマンス、BON、セボン、セ・シ・ボンです。

平面を日本の画だとし、それをpopにきわめたTakashi Murakamiは美術史にあらたな画角を開きましたが、こなたNumber_iはBONでこれがJpopなんですよと、世界に耳目を開かせるものつくったかなと思うものです。同時多発の時空間、または無時間的な今、3千世界にいま花開くの求心性がありながらもブリコラージュ的な世界観やこのセンスって天才バカ「ボン」、見事ですね。

西洋的ななにかからすれば、意味の文脈きれぎれのノンセンス、ダダ?というのか、bad boysでもないのにパンクみたいな、日本ルーツの富士山溶岩流出してるBONですよ。日本のルーツ、エートスが、はばかりなくマスなメディアにだだもれして自己表明をしてくださった。「これまで」を脱構築してる音楽ですよ。ロラン・バルトが日本を発見して、「表徴の帝国」って言ってたけど、Number_iよ、平野紫耀よ、それにBONでもってウィっと返歌してるね。わたしはここであなたにあなたがたに賛辞をおくる。BRAVO、生まれてきたね、おめでとう。

------------------------------------------------

BON その2

これはデジタル・ディストピア2024への抵抗にして賛歌だよ

デジタルレーニン主義とは人類をひとりひとりの単位にして電網AI管理をするものですが、奇しくもNumber_iはその逃れられないディストピア的人間管理のありかたを、人の「盆栽」であるというあり方リアリティで、しかし確たる抵抗である活路を示していると思った次第。  

生命体(植物)なのに、ひとつひとつお盆(鉢)の中に収められ、いのちの根っこや枝はワイアー(針金)=電気ネット網=”電通”いや通電状態にぐるぐる巻きにされ、ひとつの単位にされ、そして値をつけられるべく、市場に出荷がされて評価される。

自らアイドルフィギュアの商材になり、市場で数字を稼いでなんぼのエンタメ業界で10年ほども歴をもってきたのだから、Number_iもそれは体感もって知っている。世界はすみずみまで資本とメディアの電界だというディストピア。

Number_iは、BONは、それでも盆栽という一単位のわたしという樹木には民族の連綿とある生命や伝統、文化の生きた流れが富士のマグマの溶岩流であるごとく流れて脈打ち、それを歌に踊りに体現している。 
自らがアートであるさまざま盆栽になることで市場経済のなか生きのびるんだ、とも?

(マルチニーク島出身の友人がこう言ってたなあ)クレオールといってかつてアフリカやインドなどから奴隷として中南米に連れていかれたひとたちは、「(すべてを失い奴隷になっても)わたしたちには歌と踊りがあった」と言ってたものね。

この日本でだって管理されてた常民は、祭り、「盆」踊りとか・・で歌って舞って、みづからの生命感をつなぎそれを喜びとして生を再生してきたようだし。今は2024、これがわれらにのこされてある「盆栽」たるの幸せだあー 電網デジタル.・ディストピアの希望はここだ、ここが活路だ(・・さあ逃げろ!・・って、フルのMVはまだ見てないが)

これ、作詞のpecoriの考えが下敷きにあったの?それとも平野君たちがそれをわかってて楽曲にしていったのかしら?10代からエンタメの第一線で自分を商品化してきたNumber_iという彼らだからこそ、世界のデジタル・ディストピア化をよく体感して見ぬいていて、彼ら自身がそこで自ら「盆栽」たることでの抵抗的生きる希望、活路を見出してると見え、面白いし、ラディカルだよ、素敵だよ。Number_iは「生」の本来性を選んでいる。

日本もさながら松の木盆栽なんだけど、もはや全人類、遺伝子情報までもとられての「盆栽」化だね。ハア~ もはやお手上げ、手を上げ振ってステップ踏んで盆の踊りをするだけのディストピア・・ではあるんだけど、

ぼくらは管理下受け身の生きる屍生産消費の単位でなくて、樹木のうちに脈々たるの生命の小宇宙、天地大自然の始原からのマグマエネルギーがよりどころのいのちであるよ、美だよ崇高さだよ喜びだよ、それがこの歌、踊りだよ、ぼくらも楽しみ爆発して、いまあなたをわれわれ自身を励ますよ・・

というメッセージ、空耳でなく受け取ったよ。

ありがとう平野紫耀。あなたは生きる至宝だよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?