10月16日(月)

7時半起床、寝坊した。息子を保育園に送る。今日息子はポテトヘッドを保育園のお供に持って行った。ポテトヘッドの人形で、英語の勉強をしてるんです と先生が教えてくれた。手足が取れるからそれを組み立てつつ、英語で単語を言うらしい。ああ、なるほど。だから最近家でもワントゥースリーとか、英語で言うようになったのか!と、それを先生に伝えると「それはやってないですね」と言われる。
おお…したら、うちの息子は何で覚えたんだろうか…?ただの天才か?

午前中は家の掃除、洗濯、など。義母の服を調整しようと思ったけど、伸びきってしまっていて無理だった。
午後出かける。百貨店に入ってる本屋さんで本を眺める。僕のマリ、燃え殻のエッセイが気になり手に取る。
喫茶店でお昼をたべながらぼけっとした。本を読もうと持ってきたが、全然集中できない。こんなことしてていいのか、もっとやれることがあるんじゃないのか、と思ってしまう。特に母のことで。考え込んでいたら2時間経過していた。気が休まらなかった。そればかりになってしまう。

21時、チームのZoomあり。再選択の場ということで時間を設けてくれた。チームを抜けるつもりでいたが、HのFBもあり、残ることを決めた。自分の中に籠ろうとしていることがばれる。ばれるというか、自覚はしていなかったから、気づかせてくれた。また同じことを繰り返そうとしていて反省。それでも、Hにまず相談したことは一つ成長だと思った。22時半終了。Hにも継続すると申告したことを伝える。余裕がなくなることへの不安はまだある。でも、やることを決めた。

明日は息子の遠足があるので1時就寝、少し早め。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?