見出し画像

20230114 カフェインは控えめに

今日の調子(10段階評価)
身体→6
心→7

今日済ませたい用事があった。
本当は午前中に何とかしたかったのだけど
朝は身体の怠さで全く動けず
かといって眠いわけでもなく
ただ横になり時間だけが過ぎた。


ちょっと風邪っぽいのかもしれない。
右耳の奥というか、顎の付け根あたりが
チクチク痛む。
神経が過敏というか何かと戦っている
(菌?)ような感じがする。


午後になり、何とか動けるようになった。
久しぶりに栄養ドリンク的なものを飲む。


カフェインはアッパー系のドラッグだと
益田先生が言っていたことを思い出す。
そう思うとリーマスは落ち着かせる薬
だから、ダウナー系か?
併用してもいいのか?
市販の栄養ドリンクに薬に影響するほどの
効果はあるわけないか...
などと思った。


カフェインは病気にもあまり良くない
と聞き、できるだけ避けていた。
(コーヒーもできるだけカフェインレスに)

カフェインについて↓

遺伝子によって
カフェインで頭がすっきりして
気分が良くなるか、逆に不安になるか
決まるらしい。
(へー!)

プラシーボ効果かもしれないけれど
ちょっと元気も出てきたような?
用事は滞りなく済ますことができた。

帰宅して夕ご飯を作る。
今日は鍋でした。


身体はいまひとつだったけれど
心はまあまあ良かった一日だった。


気のせいかもしれないけど
栄養ドリンクを飲んだ翌日は
だいたい怠くなってしまうような気がする。
反動がくるのかな。
これもちょっとした躁→鬱の現象みたいだ。


今日は頼ってしまったけど
なるべく飲まないように気をつけよう。




お読み頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?