いってらっしゃい

6時48分。

仕事へ向かう電車に乗るところ。

ということは、ひとまず家を出ることはできた。良きやったぞ、自分。

しかも、、、
始業まで1時間以上はゆとりもって職場につける電車。

時間外勤務手当などつくとかつかないとかは、どうでも良い。

自分がちょっとでも早く行けて、楽にスムーズに仕事を始めることができたらオッケーなのだ。

今日の僕へ。

今日は今日できることを頑張ればいい。
頑張りすぎなくて良い。
良い加減で良い。
休んでいた分をどうにかすることに必死にならなくて良い。

そして、
よく言う
しないことを決める
としたら、

僕の今日のテーマは、
人に気を遣わない
ということがいちばんかも。

昨日、とある記事で読んだ。
自分が気を遣うから、他人も気を遣う。
お互いに気を遣う空間はしんどいよねって話で。

気を遣わないことが何よりの気遣いだと。

お互いがよい加減で気を遣わなければ、それぞれの時間が流れるから。

なるほどなぁって思った。

もし、気を遣うとしたら、自分に気を遣えばいいね。



あとは、まわりと比べなくて良いよ。

自分と比べたら、今日という一歩は大きな前進だよ、君にとって。

だから、大丈夫。なんとかなる。
なるようになる。

ときには、深呼吸だよ。

定時を越えたら、ギリギリまで残らなくて良いよ。自分できりをつけよう。
目標は、19時ね。

さぁ、いってらっしゃい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?