見出し画像

イギリスSTUDENT VISA申請とVISA申請をキャンセル・再申請する方法

今回の留学準備の1番の難所だったイギリスのVISA申請~取得までをまとめます。VISAの情報は結構変わるので、参考までに。最新情報は以下のリンクのUK Governmentのホームページにすべて出ています。https://www.gov.uk/apply-to-come-to-the-uk

1.交換留学生のVISA区分と必要事項

イギリスへの交換留学生は、STUDENT VISA(以前のTier4 VISA)の取得が必要になります。留学が1セメスターのみで、期間が6ヶ月以内であれば、VISAの取得は不要となりますが、それ以上の期間の留学にはSTUDENT VISAを取得しなければなりません。私は2021年9月~2022年6月までの10か月間の留学のため、STUDENT VISAを申請しました。STUDENT VISAの取得の手順は以下の通りです。(2021年7月時点)

①留学先大学よりCAS番号を発行してもらう。

②CASが発行されたら、その番号を使ってUK.govホームページよりVISAのオンライン申請を行う。(その際にVISA申請費用とIHS費用をクレジットカードで支払います)

③オンライン申請が終わったら、自身の居住している国を入力し、近くのVISA申請センターを予約する。(日本の場合、東京と大阪の2つです)

④VISA申請センターに行き、必要書類とパスポートを提出する。ここで、指紋や顔写真の登録が行われます。

⑤VISA申請センターに直接行くか、郵送でVISAを受け取る。

という流れです。VISA申請を手伝ってくれるエージェントはたくさんあるのですが、値段が結構高い、、。(2~3万円が相場)という事で、私は全部自分でやってみました!(このせいで色々面倒なことが起こった)

2.CAS取得まで

コロナウイルスの影響で、私の大学が正式に渡航許可を出してくれたのが2021年7月末でした。また、限定的に渡航を認めるという方針を示したのが6月末。本来ならば12月に合格通知を受け取っていたので、もっと早く準備を進めることが出来たと思いますが、大学の方針的に「渡航は絶望的だろう」と思っていたので、CAS申請が遅くなってしまいました。

CASはイギリスのSTUDENT VISA申請に必要な番号になります。Confirmation of Acceptance for Studiesと言って、留学先大学がイギリスの政府に対して申請し、「この学生は私たちの基準をクリアして入学許可を出してますよ」という証明となる番号です。発行された番号を使い、VISA申請を行うことで、留学先大学の情報と私個人の情報がVISAに紐づけられます。

私がSOAS大学のホームページからオンラインCAS申請を行ったのが2021年7月1日。以下のリンクより、パスポートのカラーコピーを提出し、オンライン申請をしました。https://www.soas.ac.uk/international/entry/requesting-a-cas/cas-request-form.html 

必要な書類は以下の通りです。

colour scan of passport (required)
evidence of scholarship (if applicable)
evidence of tuition fee payments (if applicable)
previous UK student visas (if applicable)

CAS取得には10営業日を要するという記載がホームページにはありましたが、かなり不安でした。その後SOAS大学よりメールが来たのは2021年7月12日。

Please confirm if you will be travelling to the UK for term 1 and the start of the course.

Since we stop CAS issuance in June and restart CAS production in July, we have several hundreds CAS request left. It will take up to at least 5-10 working days to process during this super busy time.

要するに、1学期に本当に来れるのか確認をしろと。その時点で大学から渡航許可は出ていませんでしたが、CASが遅れると学期開始日までに渡航が間に合わない可能性があったので「行けます!」って言っときました。全然連絡が来ず、不安でしたが、「えこれ私のCAS発行進んでますよね?大丈夫ですよね?」というメールを何度か送り、結局2021年7月31日にCASが発行されました。ここで注意なのですが、CASに書かれている名前のスペルや学期開始日、終了日のミスなどが多発しているようなので、絶対に確認した方が良いです!!

3.VISAオンライン申請まで

CASが発行されたので、2021年7月31日VISAオンライン申請を行いました。オンライン申請だし、30分くらいで終わるだろうと軽い気持ちでいたのが間違っていました。オンライン申請、かなり厄介です!実際には1時間半くらいかかりました!

Uk.govのホームページ(https://www.gov.uk/student-visa/apply?step-by-step-nav=cafcc40a-c1ff-4997-adb4-2fef47af194d)より、student VISA-Apply-Apply outside the UKのページに飛び、緑枠のApply Nowを押します。その後、自分自身の情報を登録すると、登録したメールアドレスにメールが届き、そのリンクからVISA申請をスタートします。(1度中断しても再度そのリンクから自分のVISA申請のページに戻ることが出来る)STUDENT VISAを選択し、個人情報パスポートCASなどの入力を進めます。滞在先住所犯罪歴はないかどうかなどの事項についても入力します。私が戸惑ったのは、これまでの渡航歴です。10年以内の入国日、出国日をすべて記入する必要がありました。パスポートのスタンプランを確認すればわかるのですが、スタンプが押されていない国もあり、「こんなの詳しく見ないだろう」と思い、トランジットで入国した国をスルーしてしまったのです。。。(これが最大のミス!)そのまま申請を続け、別サイトに誘導されるので、記入事項をきちんと確認し、IHS(Immigration Health Surcharge)という保険料を支払います。私の場合、10か月でJPY 74,359! 高すぎる!その後ビザサイトに戻り、£348を支払い、オンライン申請完了です。

オンライン申請が終わると、次に何をすべきかという項目が書かれたページに移動するので、そこで申請番号などが書かれたDocumentを印刷します。また、別サイトに飛び、VISAセンターの予約を取ります。私は新橋のVFS Global Centerの予約を取りました。

<VISAオンライン申請でミス発覚!申請をキャンセルすることに>

次の日、VISA申請の渡航歴にはトランジットで立ち寄った国も含み、正確な日付を入力しなければならないというネット情報を見つけ、急激に焦りました。VISAオンライン申請の入力ミスは、もう1度初めから申請し直すしか方法はなく、(少しのミスならVISAセンターで直せるらしい)色々悩んだ結果、過去のEチケットなどを基に正確な情報を手元に集めてからVISAを再申請することに。VISA申請のキャンセルと、返金申請を行い、はじめからやり直しました。VISA申請を行ったマイページに飛ぶと、1番下に「VISAをキャンセル」するというリンクがあります。そのリンクに飛び、キャンセルする理由を選択するとVISAオンライン申請のキャンセルとrefund requestedというメッセージが表示されます。IHSの代金は90日以内に自動的に返金され、VISA申請費用についても返金されるとのことです。しかし、コロナの影響なのか、単純に海外政府がテキトーだからかわかりませんが、90日以内に返金されないケースが多く、その場合はUk.govのホームページよりクレームを送る必要があるようです。(その後私はオンラインで再度申請手続きを行いました)

※再申請は返金などの手続きが面倒なので、VISAオンライン申請を行う際には、滞在作情報やパスポート、渡航歴をまとめた資料などをあらかじめ手元に置いておくことをお勧めします!渡航歴が曖昧な方は、出入国在留管理庁出入国記録にかかる開示請求を行うことで自分自身の正確な出入国歴情報を手に入れることが出来ます。印紙300円分がかかるそうです。https://www.moj.go.jp/isa/applications/disclosure/record.html

4.VISAセンターへ

2021年8月1日にオンライン申請を行い、新橋のVISAセンターの予約が取れたのは8月5日8:30です。割と予約は取りやす見たいです。VIFのマイページより、必要書類(私の場合はパスポートと一応親の英文預金証明、親のsupport letter)をアップロードします。ここで、アップロードが出来ていないと、VISAセンターで代行で書類アップロードをしてもらう必要があり、確か2000円くらいとられますのでご注意を!アップロードが完了したらメールで送られてくるPDFを印刷し、準備はOK。必要なものはそのPDF書類パスポートのみです!念のため、アップロードした書類やCASなども持っていきましたが、STUDENT VISAの場合、パスポートのみでも取得できる割合が高いようです。手続きを終え、指紋最終と顔写真の撮影を行い、申請終了です。私は時間的に不安だったため、Priority VISAという優先サービスをオプションで購入しました。(3万円程度)

画像1

5.VISA取得

コロナの影響もあり、郵送しか受け付けていないとのことで、VISAセンターで2000円を支払い、郵送サービスでのビザ受け取りとなりました。通常なら、優先サービスを利用した場合、3-5日でVISAが届くそうですが、コロナの影響もあり、VISAが届いたのが2021年8月17日。ひとまずほっとしました。

CAS申請をしたのが7月1日でVISAが届いたのが8月17日なので、取得までに1か月半かかりました。費用は合計約16万円です。面倒なことは嫌だ!時間がない!という方は、留学のプロであるエージェントに頼むのも1つの手段だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?