見出し画像

どっちを取る?

ヘッダーの写真はお気に入りの白薔薇とハニーサックル(斑入り)です。
見てわかる通り「わしゃわしゃ」してる~。

ハニーサックルの繁殖力が旺盛すぎて...白薔薇がからめとられる格好になっています。

勿論!白薔薇は大事ですが、ハニーサックルの花も可愛らしく、何と言っても香りが素晴らしい!切り捨てることなんかできません。

小さな悩みかもしれません。

しかし....…
軍配は、ハニーサックルに少し暇を出すことにしました。
今回は、花が咲き終わったら選定を兼ねて、白薔薇を救済しようと思います。


足の踏み場?歩くこともできなくなっている我が家の敷地。
誰かが忍び込んだら一目瞭然!って程に植物たちが警護に当たっています。

な~んて、可愛いこと言ってる場合じゃなくなってきました。
黙認できなくなってきた夫さんが「週末に草むしりを決行する!」宣言をいたしました。

「お前はうるさいからむしられたくない奴だけ教えろ」と。
...選べません。

マーガレット(植えた覚えはないが可愛い)
アップルミント(ミントウオーター好き)
フキ(一品足りないときのお助け食材)
名も知らない小さく可愛いピンクの花(癒される?)

結果....…シダ?だけは抜いても...と恐る恐る伝える。

意味なし! と一刀両断。


わたし、決してずぼらではないのですよ!
動植物がオカシイぐらい好きなだけです。

「わしゃわしゃ」生えていたっていじゃない!誰にも迷惑かけてないし......。
みっともない!空き家か?って見られる。

そんなことないよ~ 人の目なんてどーでもいいじゃん!
まぁ、それはいいとして「蚊が大量に発生するぞ!」

そりゃアカン!

と云事で、妥協点として「草むしり」ではなく「草刈」に落ち着いたのでした。
むしっちゃったら根っこも残らず、また生えてこないのは悲しいからね。

週末は夫さんの仕事ぶりを監視するぞ~~
見てないと、引っこ抜きそうだからね(笑)


ハニーサックルの選定前に、白薔薇をデスク前に飾りました。

ハニーサックルの香りに押され、白薔薇の香りに気が付かなくなっていましたが、目の前からフワッとした柔らかい香りがして、改めてバラの香りに酔っています。


草むしり対象地域?は家屋の脇の部分ですが、こちらは玄関脇です。
フキなどに隠れて咲いていたピンクの花たちがこちらにも…(調べたらヒメフウロソウでした)

ここは私たちが主役!とばかりに「わしゃわしゃ」と咲いていました。
ん?ヒメ=姫だから「楚々」があってるかしら(笑)


わたしの愛しい姫は本読みスペースの椅子を占領して爆睡中。(乱雑な机上はご容赦、しかも座布団ズレてる~)


草むしり対象地域から避難中のカエルさん。良き場所を知っていなさる。

自然任せにしているからこそカエルも生息しているのでしょう。
害虫を食べてくれるカエルやカナチョロ(トカゲの小さいやつ)

一緒に暮らしましょうね!テリトリーは守りつつ。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけると凄く嬉しい!!!! こよなく愛する二匹の猫たちのご飯と、本の購入資金に使わせていただきます。