見出し画像

365にちのルカ(=^・^=)スン!

<365分の298>


スンスンとスツールの角を匂っています(笑)
なんの匂いがするのでしょうね〜〜😻



今日は9月最後の9のつく日。

私が以前住んでいた町では、9月の9のつく日、9日、19日、29日をミクニチ、といって屋敷明神さんにお神酒とお供物をあげる風習がありました。

今ではそのような事をする家もほぼ無いと思いますが、義母が存命のうちは我が家も行っていました。

彼の地から離れた今も何となく名残の気持ちが働き、せめて重陽のお節句を兼ねて(本当は9月9日)今夜は、菊のお浸しを頂こうと思います💓

「もってのほか」という名の菊です。

命名の由来は、皇室の御紋「菊の御紋」を食べるとは、もってのほか!からつけられたようです。
俗説のようですが何となく、なるほどね~と思ってしまいました。

多分今は、もってのほか!などと思う人もほぼ無いと感じますが……💦

ふ〜〜ん…関係ないニャン と言わんばかりのルカ。

菊の花のガクを取っているのを、興味津々で見ていたのですが、自分は食べられないと悟った途端の態度でした(笑)

ほろ苦い菊のお浸しで、クイッと一杯いただきま〜す🎶💖


では、またね〜〜🐈

サポートしていただけると凄く嬉しい!!!! こよなく愛する二匹の猫たちのご飯と、本の購入資金に使わせていただきます。