見出し画像

父ごはん その1 エリンギとインゲンのソテー

今まで料理は妻に任せっきりだったが、育休を機に挑戦してた。
豪快な男の料理しか作ってこなかったけど、人に食べさせることを考えて作ってみる。
なにぶん初めての作る料理がほとんどなので備忘録も兼ねての記録。

スーパーでエリンギが安かったのと、妻の実家からおいしそうなインゲンが送られてきたのでこれを食材に何か一品。

画像1


キノコといえばバターとしょうゆで味付ければ間違いないはずなので、バターソテーを作る。

とりあえずインゲンを塩茹でしてみる。

画像2


そしてエリンギを切ってみる。初めて切るがこんな感じで大丈夫なのか。
もう少し細かく切ろうか。

画像3

バターを敷いて、塩・胡椒で味付けして炒める。

画像4

なんか良い色になってきた。これで完成。おてがる。

画像5


メインのおかずがないので、冷凍庫にあった豚ロースの厚切り肉も焼いてみる。

肉が柔らかくなるよう包丁の柄の部分でぶっ叩く。

画像6

片面を強火で焼き、焦げ目がついたらひっくり返す。

画像7

弱火で5、6分蒸し焼きに。
肉料理はよくひとりで作っていたのでお手のもの。

画像8

バターが重めなので豚肉はおろしポン酢で味付け。

画像9


やはりキノコにバター醤油は抜群の相性。インゲンも歯応え良し。
初めてのわりに、おいしくできた。
星4つ ★★★★☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?