見出し画像

初めてのイモ天

~日曜日にドライブしていました。その時の感じた内容などを綴りました~

● 「初めて,珍しい,久しぶり」

カウンセラーの佐々木先生から,黒字ノートをつけるトレーニングを教えて頂いて,もう10年以上になります。黒字ノートとは,私の自動思考に対してのトレーニングで,どうしてもネガティブ思考に陥ってしまって不安が襲ってくる,ここの部分に対してのアプローチになります。そこのキーワードが小見出しにしている「初めて,珍しい,久しぶり」です。

ずっと先生には黒字ノートを診て貰っているのですが,どうしても日々の仕事に対してのネガティブイメージに囚われて,この黒字探しが下手くそになってしまうんです。どうしてもパターン化された日記になってしまっていて,何も変化が無い印象がありました。今は,それもコロナの性に出来るのかも知れませんが,でも元々私の自動思考に対してのアプローチなはずなのに…。そこをもう一度考えてみたいと思っていました。

● 山形市

今月末に山形市へ行く用事があるので,この日は事前に一度下見してみたいと思っていたので,GoogleNAVIを使ってドライブをしてきました。

(行き)七ヶ宿町(宮城県白石市)→~国道13号線~上山市→山形市→天童市
(帰り)~国道13号線~天童市→米沢市→~東北中央自動車道~→福島

こんな流れで進みました。行きは初めての道,山の側道を車のすれ違いも大変な道を通りながら上山市まで行き,確かに対向車は少なかったんですが,あまり使いたくない道でした。帰りは,多少時間が掛かっても米沢市経由で帰ってきました。今は復興道路の無料高速道路があるので,米沢市から福島市までは快適に運転できるようになりました。

● リンガーハット

福島の県北地方に住んでいるものとしては,テレビで毎回観るリンガーハットに中々行く機会が無く,今回初めて昼食を食べてきました。定番の《長崎ちゃんぽん》に《餃子3個》のセット。麺を糖質オフ麺に変えて貰いました。幸楽苑でも糖質オフ麺があって,毎回この麺で注文してるんですが,今回もラッキーと思って注文しました。

初めて行ったのもあって分からなかったんですが,店員さんに「こちらのセットで注文すると若干安くなりますんで,こちらでお持ちしますね。」そんなことを言って貰って,分からないで行っている私にとってはとても丁寧に対応して貰って,嬉しさを感じていました。

「これがリンガーハットのちゃんぽんか」
そんな感想が正直な思いですが,久しぶりの中太麺に,スープが美味しく感じました。餃子も3個位でちょうど良かったです。美味しかったです。
帰りに一言御礼でも言おうと思ったのですが,マスクを付けようと思ったら,まさかの紐が切れてしまって,焦って逃げるように会計を済ませて出てきてしまいました。

●イモ天

職場の先輩から情報を得ていたのですが,山形県では《イモ天》が有名と聞いていたので,「???」と思いながら,私なりのイメージでは,地元のお菓子《凍天》を連想してしまったのですが,よくよく話を聞いてみると「イモ天=イオンモール天童」の事なんですね。ここは本当に大きいと聞いて,それでは一度行ってみようとドライブしてきました。

山形市から思った以上に運転をしたような気がしましたが,着いてみて感じたのは,とても大きな施設で,近くに子どもが遊べる公園があって,とても過ごしやすい場所に感じてきました。中に入っても凄くキレイで,今度はここで食事をしようと思ってきました。

● 感想

この日は福島へ帰ってくると,強い雨が降っていて,山形県では確かに晴れては居なかったけど,雨に関しては全く降っていませんでした。何か自分を生きているような気がして,今日も達成感の出た1日でした。また運転してみたいと思ってきました。

#HSP
#AC
#HSP福島
#HSP郡山
#HSP米沢
#HSP山形

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?