比べるホロライブ、どんな企画が成功するのか

今回はホロライブというコンテンツそのものを類似したコンテンツである「デレステ」、「AKB48」と比較し、ホロライブで成功しそうな企画を考えていく。

前提として、私はホロライブのことを「二次オタにアイドル文化を提供したコンテンツ」と考えている。よって、単なるVtuberグループとは考えていない。

筆者は「AKB48」については門外漢なので、誤りがあれば申し訳ない。(無論、情報の精査には努めている)

総選挙

「AKB48」には総選挙なるイベントが存在し、ファンが自分の好きなメンバーに投票する。上位に選出されたメンバーがテレビ出演や楽曲CDのメイン曲(A面)を歌う権利を獲得する。

「デレステ」においても総選挙があり、ファン(ゲーム内でいうプロデューサー)が好きなキャラクターに投票し、上位のキャラにはCDデビューなどの活躍の場が与えられる。

これをホロライブに持ち込めば成功するかと聞かれれば、私は成功しないと思う。

まずホロライブは箱推しのファンが多いので、彼らにとっては総選挙はさほど目を引くイベントではない。そもそも各ライバーはチャンネル登録者数が可視化されているので、何も総選挙で自分の支持者の数を確認する必要はない。また、各ライバーには配信という安定した活躍の場が与えられているので、メンバー同士で争うことはない。

むしろにじさんじで開催すればそれなりに盛り上がるかもしれない。

握手会

ここでいう握手会はそのままの意味ではなく、会って話せるという意味での握手会である。これは「Vtuber」だからこそできるイベントであって「デレステ」での開催は難しいだろう。

実際ファンとVtuberが一対一で話せるトークイベントなども開催されているようなので、成功とまでは言えずともそれなりの集客は見込めるのだろう。

(メタな話、悪質なファンチが中の人を探しそうで怖い)

物販

「AKB48」の物販といえば、タオルやうちわの応援グッズやTシャツや缶バッジなどのアイテム、かばんやボールペンなどの実用品が挙げられる。

「デレステ」も同様のグッズが販売されており、ホロライブでも物販の内容は似通っている。

この辺りは既存の商品戦略を踏襲したと思われる。

興味深いことに、下記の記事によるとオタクの消費額トップの分野はアイドルで、一人あたり年間約10万円をアイドルにつぎ込んでいる。

つまり二次オタにおいてもこの消費行動を触発すれば大きな利益を上げられると考えられる。ホロライブメンバーの配信でのスーパーチャットの多さを鑑みれば、消費行動を触発するのは容易いだろう。

LINEスタンプ

「デレステ」も「AKB48」もLINEスタンプとして販売されている。実はホロライブのLINEスタンプは発売されていない。

にじさんじの公式スタンプはすでに販売されているので、ホロライブもこれに追随すべきだ。(少なからず私には需要がある)

余談だが、私がVtuberというコンテンツに触れて最も驚いたのが、ボイス販売という商法だ。名前は伏せるが、超割高だった。それでも買い手がつくことに驚いた。Vtuberでも一儲けできるんだなぁと驚天したのを覚えている。

さすがにLINEスタンプの相場を超越するようなことはなかったが、ある程度割高でも買う人は多いと思われる。

写真集(イラスト集)

「AKB48」などのアイドル文化を語る上で外せないのが写真集だ。「デレステ」においても公式や有志によるイラスト集が販売されている。

ホロライブでは公式ファンブックの他に、同人サークルによるイラスト集も制作されている。ポスターやタペストリーなどの制作にも意欲を見せているので、今後の動向に注目だ。

ユニット

「デレステ」では多くのキャラクターが登場し、中には少人数のユニットを結成して活動するキャラクターもいる。ユニットを結成することで、方向性や音楽性を明確にする狙いがあるのだろう。

「AKB48」はグループ自体で方向性音楽性をともに確立しているため、ユニットの結成は必要ないと思われたが、バラエティ進出や音楽方面への分岐に対応し、派生ユニットが結成された。

ホロライブではホロライブファンタジーなどの大まかな括りはあるものの、ユニットと言えるほど堅固な繋がりではない。確かにホロライブは配信主体のグループであるが、のちのちの音楽方面への進出を考えればユニットを結成することも視野にいれてもいいのではないだろうか。

さすれば、新規としても「ライバーAを知って、同じユニットだったライバーBを知った」といった具合に、連鎖的にコンテンツへの引き込みが可能となる。

まとめ

「AKB48」と「デレステ」の両方において成功している企画は、技術的ないし費用的に厳しい企画を除いて、多くの需要を満たせると考えられる。無論そのまま持ち込むのではなく、テコ入れが必要な箇所も多いが。

私の邪推かもしれないが、ホロスターズがホロライブに比べてことごとく失敗しているのは、女性アイドルとしての戦略を男性アイドルである彼らに生かしているからだと思われる。この件については、また別の機会に話そう。

ぜひ忌憚なき意見を聞かせていただけるとありがたい。以上だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?