大学受験Festina Lente

大学受験Festina Lente Edの公式Twitterアカウントです。教育研究会…

大学受験Festina Lente

大学受験Festina Lente Edの公式Twitterアカウントです。教育研究会Festina Lenteのメンバーが教材作成や指導を担当いたします。 https://festinalentelibert.wixsite.com/festinalente

マガジン

  • 英文解釈の基礎シリーズ

    山崎竜成先生の『英文解釈の基礎』記事シリーズをまとめたマガジンです。

最近の記事

大学受験Festina Lente受講のご案内

英語 【大学入試英語演習】文法・精読(+単語テスト実施) 水曜日、18:00スタート、90分(30分×3)  月額 10,000円 担当: 山崎竜成 教材: 全て講師のオリジナル教材を用います。 月額12,000円で 月一回のテスト(問題演習50分 解説授業60分、記述式問題は添削付き)​が受験、解説授業をご受講いただけます。 質問・サポート Google Classroomを用いて質問を随時受け付けます。個別に回答する場合もありますが、全員に有用と考えられる場合、

      • 範例(ベタ)から読み解くテーマ論【第3回】

        こんにちは!  現代文講師の小池です。  評論文やエッセイなどを読む際に"使える"背景知識を、ざっくりとでもいいからイメージできるようにしておこう!というコンセプトで作ったこの「範例から読み解くテーマ論」シリーズ。第1回、第2回配信分はどうたったでしょうか? 多くの評論文で陰に陽に話題となることなので、まだの人はぜひ読んでおいてください。もう読んだという人も、隙間時間でかまいませんので、何度も目を通しておきましょう。  というわけで、今回アップするのは、 ・社会進化論 ・

        • 書くため・話すための英文法~Vの型①~

        大学受験Festina Lente受講のご案内

        マガジン

        • 英文解釈の基礎シリーズ
          4本

        記事

          読解のスキルアップシート

          読解のスキルアップシート

          英文法入門のための基礎知識

          英文法入門のための基礎知識

          範例(ベタ)から読み解くテーマ論【第2回】

          こんにちは。現代文講師の小池です。前回は、「無知の知」「超越論的存在」「メタ~」の"三部作"を公開しましたが、これらはみな、西欧哲学の礎石ともいえる、古代ギリシャ哲学にかかわるテーマでした。まだお読みでない方は、今回アップするこれまた"三部作"をより深く理解するための前提となりますので、ぜひ目を通しておいてください。  さて、今回扱うのは、「人間中心主義」「心身二元論」「近代合理主義」。どれも、入試評論文頻出テーマである〈近代〉についてイメージを持つうえで、とてつもなく重要

          範例(ベタ)から読み解くテーマ論【第2回】

          今やるべき英語学習

          予備校・塾の開講が延期になって何をすべきか迷っている高校生・高卒生に向けて,今やるべき英語学習についてお伝えします。 1. 大学受験生(高3生・高卒生)は過去問を見てみる 目標に向かって努力をする際,ゴールを知っておくことは大切です。青本や赤本を入手できるのであれば入手し,無理ならば過去問を載せている予備校や塾のサイトからダウンロードし,ざっと目を通してみてください。ここで大切なのは一生懸命解こうとしないことです。文法問題はさっとみて答えが分かるかどうか,長文読解問題は知

          今やるべき英語学習

          正誤問題演習1

          正誤問題演習1

          範例(ベタ)から読み解くテーマ論【第1回】

          範例(ベタ)から読み解くテーマ論【第1回】

          4月からまなぶ現代文①言葉の知識

          0 はじめに  受験生のみなさん、はじめまして、土井諭です。予備校で現代文を指導したり、模擬試験の作成や問題集の執筆をしたりしています。どうぞよろしくお願いします。  新型コロナウイルスの感染拡大にともない、学校や塾や予備校が休校になるなど、受験生にとってとても大切な時期である4月・5月に十分な学習環境が失われてしまっていることを心配しています。本来ならばこの時期に学校や塾・予備校の先生から受験勉強の進め方についてのアドバイスなどがあるはずですが、皆さんはそうした指針の得ら

          4月からまなぶ現代文①言葉の知識