マガジンのカバー画像

day to day のコト

18
daytodayでの活動の記録です。 イベント出店や、お店のことなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

小さいカフェで、物販をやってみて

最近ふとした時に、ボデガのグラスや、柳宗理のカトラリー、新しい本や、古本などが売れることがあります。 売れると思っていないので(期待していない、ということ。笑)、 ・ずっと探してた! ・これ欲しいと思ってたんだよね。 など聞くと、置いてて(物販やってて)よかったな、とつくづく思います。 そんな、たまたまに出会うことがここ最近増えたので、紆余曲折ある物販の道を記録として残しておこうと思います。 全然、うまくいってないからね。 期待しないで読んでください。 はじめにお店で

駄菓子屋さんもどき、はじめました

3月のやりたいことのひとつに、駄菓子屋さんもどきをやる!というのがありました。 きっかけは、お客さんからもらったチョコバットよく来てくれる常連さんは、ドリンクだけ飲む方も多いです。 『ケーキだと重い。でも軽く何か食べたい。』 と私だったら思うよなー、と。 何か仕入れるにしても、ピンとくるようなものも思いつかず。。。 そんな時に、お客さんからもらった、駄菓子のチョコバットを思い出しました。 以前に1ケースをプレゼントでいただきました。チョコバットが好きなので、嬉しくて、私

【小さいお店のはじめ方】というテーマで雑談会を始めた想い

以前にもこちらの記事で『なぜ始めたのか』書きましたが、改めて書いてみようかと。 以前と同じ内容もありますが、少し修正したり、追加したりしています。 なぜこの会を始めたのかひとことで言うと、自分がお店を始めたいと思った時に、こういう風に聞ける場所が欲しかったからです。 きっかけは『私が欲しかった存在になりたい』という想い私がお店をはじめようと思った時は、23歳くらいの時なので、今から10年ほど前。ネットで検索する方法もあまりわからない時だったので、その時は情報が本くらいし

Coffee Brake -おしゃべりしながらコーヒー飲み比べ会-を開催

この会の目的コーヒーブレイク(coffee break)と題した気軽なコーヒーの飲み比べ会です。セミナーと言うと堅苦しい感じがして。day to dayらしく気軽にわきあいあいと、おしゃべり会っぽくやりたいと思い計画しました。 内容としては ・コーヒー5種飲み比べ ・コーヒーに合うお菓子の組み合わせを探る 一緒にあなたの好きなコーヒーを探してみませんか? コーヒーブレイク(coffee break)の「ブレイク(break)」とは英語で「中断」や「休憩」という意味で、

【イベント出店レポート】久しぶりの出店と、新しい素敵な出会いに感謝

brilliant cafe in Add. 「暮らしのロマンス」こちらのイベントに出店してきました。場所は福岡県豊前市。Addの店舗にて開催されました。 イベント開催期間は、2023.9/8.9.10.15.16.17で、時間は11:00〜16:00。そのうちの9/10(日)のみ出店してきました。 ご一緒した皆さまです。 ・Add. @add_to_a ・brilliant cafe @bri.cafe1005 ・SANKIRAI BAKERY @sankira_

『北九州の景色』をテーマにした写真展を開催してみて

8/18(金)〜26(土)にお店の2階で『北九州の景色』をテーマにした写真展開催しました。 開催期間の週末18(金)、19(土)、20(日)は2階で展示のみ。イートインは1階のみとしました。21(月)からは2階でもイートイン可能にし、写真を眺めてもらいながら過ごしていただくことにしました。 Yutaさんについて@kitakyu_gourmet Yutaさんは、お店のオープン当初から来てくれていました。いつも話すのは美味しいお店の話ばかり。その会話の中で『いつか写真展をや

【day to day】 お店の名前に込めた想い

これはだーいぶ前に書いていたものです。削除していたものを見つけたので、改めて投稿しておきます。 今更ながら、お店の『名前の由来』についてです。 day to day 直訳すると『日々』です。 他愛もない話。 おいしいコーヒーとおやつ。 お店に来る前よりもちょっぴり元気になってもらいたい。 とびきりではなく「ちょっぴり」 肩肘張らずにふらっと寄れる、日々の一部の存在になりたい。 そんな思いを込めて、この名前にしました。 もうひとつは、禅の言葉で好きな言葉があります。

本を読む時間をつくる|7月の読書会

定期的にお店の営業時間終わりに開催している読書会。今回は3名の方にご参加いただきました。お店で開催している読書会の流れや、読書会を始めた経緯などはこちらの投稿に載せています。 7月の読書会|みんなのおすすめ本【アルジャーノンに花束を】 著者:ダニエル・キイス 【52ヘルツのクジラたち】 著者:町田その子 【ホテルローヤル】 著者:桜木紫乃 【一汁一菜でよいという提案】 著者:土井善晴 私が今回読んだのは、土井先生のこちらの本です。かなり前に、単行本を本屋さんで見かけ

光のモビール”ヒンメリ”つくり【ワークショップレポート】

ヒンメリって知っていますか? 今回はday to day(お店)でひっそり開催したヒンメリワークショップについて、残しておきます。 ヒンメリとはヒンメリは、フィンランド伝統の装飾品や飾り物です。別名を『光のモビール』と呼びます。ヒンメリはストロー(またはプラスチックストロー)を使って作られ、幾何学的な形状を持ちます。 スウェーデン語のhimmel(天) himmeliが語源です。 ヒンメリはフィンランドの農村地域で古くから作られており、主に麦やライ麦の茎から作られたスト

古物商を取ってみた|手続き系の覚書

古物商(こぶつしょう)って知っていますか? 古物商は、中古品や古物を取り扱う業者を指す用語です。具体的には、古美術品、アンティーク家具、骨董品、リサイクル品、古着、古本などの取引を行う業者や店舗を指します。 古本の販売をしてみたいと思い調べていくと、自分が読む為に購入し、読み終わったら売る場合は許可などはいらない様子。仕入れて販売するには、古物商が必要となります。営利目的で購入か否かが判断基準なのかな、と。 新刊本だと取り揃えるのが難しい面もあり、古本も取り入れつつ在庫

あえての朝に。お試しで朝カフェをやってみた感想と魅力。

GWが開けたらやってみたかったことのひとつをやってみました。それは、朝カフェ。新しいことをはじめるときは、ワクワクと不安が入り混じります。でもやってみたいと思ったことは、なんでも実験だと思ってやるように心がけています。 朝カフェ(モーニング)が好きな理由私は喫茶店やカフェでのモーニングをするのが好きです。(しょっちゅうは行けないのですが。) もともと朝型人間で、朝にゆっくり過ごすことができると1日が充実した気分になります。 朝のカフェって、いつもとは違って、ゆっくり時間が

【イベントレポート】勝山パークシネマでのマフィン販売|ごんのおやつとの共同出店

勝山パークシネマにマフィン販売としてイベント出店してきました。久しぶりの野外出店です。 ごんのおやつのごんちゃんが「いっしょに出ない?」って誘ってくれたのがきっかけで、出店できることに。マルシェやイベント出店って、1人で出るのは大変なんです。その場から動くことができないし、1人だと心細い。なので、こうやって声をかけてくれるのはありがたい。 このイベント自体も以前から気になっていたものなので、1日の様子を見れるのも何かの参考になるかも!というわけで、すぐに決めました。いつか

本の販売をはじめました

少しずつですが、好きな本の販売をはじめます。たくさんの本を置くことはできませんが、私が欲しいと思ったものを。 お店の入り口すぐの棚に置いています。ふらっとのぞいてみてください。気にいるものがありましたら、ぜひ連れて帰ってください。 入荷した本や、お店に置いている本などの紹介をこちらのInstagramでしています。チェックしてみてくださーい♪ @daytoday_bookshelf オンラインショップでも販売しています▼

トークイベント|小さいお店のはじめ方【2022/11/25(金)】

『小さいお店のはじめ方』というテーマで、ドットミルクスタンド・イモンテの川村さんとおしゃべりしました。 @dottomilkstand @imonteimo 一部、YouTubeで公開しています。 会場は、タンガテーブルをお借りしました。 なぜこの会をやろうと思ったのかわざわざお店に来て『お店をはじめたい』と話してくれる方がいたときに、たくさんおしゃべりしたいんです。ただ、営業時間中だと片手間になったりじっくり時間が取れないこともあり、それが申し訳なくて。 そこで『小