フリースキー / ストレートジャンプのハウツー

Lesson 1. ストレートジャンプ

アプローチポジションで安定感を高める

さてオンラインスクールでは、数回に分けて、フリースキーで一番重要なトリックの一つである、ストレートジャンプについてのレッスンをしていきます。

ストレートジャンプとは?

ストレートジャンプとは、ジャンプ台(キッカー)や起伏などで、ジャンプをしてまっすぐ飛び越えていく、初心者フリースキーヤーが最初に挑戦するトリックです。一見簡単に見えますが、スキーを履いて滑り下りながら、ジャンプ台から不安定な空中に飛び出すため、初心者が一番最初にぶち当たる大きな壁とも言えます。

ストレートジャンプって重要なの?

ストレートジャンプは、全てのトリックに共通すると言っても過言ではないほど、重要な基本トリックです。ストレートジャンプをマスターすることで、次の技への導入が驚くほど簡単になり、無理せず新技へと派生させることが可能です。逆に安定したストレートジャンプを飛べないと、エアが安定せず、せっかく苦労をして覚えた技もなかなか定着しません。

また、ストレートジャンプをマスターすることは、怪我の防止にもつながります。

まずはジャンプ台の名称から覚えていきましょう。

レッスン中は、「アールで◯◯して!」、「リップで◯◯する!」というアドバイスをします。 名称が分からなければ、どこで何をして良いのか分からないため、まずはジャンプ台の名称から覚えていきましょう。

オンラインレッスンの詳細は下記ページからご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?