見出し画像

開始第14週:5/13~/17「買うは易し売るは難し」

トレードしてみた

何事も経験ということで短期トレードをやってみようと、ひとつの個別株を買って売ってみました。
選んだ銘柄は中部鋼鈑(5461)です。企業の業務内容というよりは各指標やチャートで選定しました。PER:11.8、PBR:0.89倍、ROE:9.52%、配当利回り:3.78%、と大変お買い得でかつ、業績内容や将来への投資もそれぞれ納得が出来るしっかりとしたものでした。あまり思い入れが強くなると情が移って長期ホールドになってしまうので(笑)、思い入れを薄くしつつ、とりあえず100株を4月23日に2,383円で購入しました。
想定通り購入直後は下がり続け、先週末から今週にかけて上昇となり、5月17日に2,683円で売却しました。株価としては+300円、損益はちょうど3万円です。

今回はたまたま想定通りの株価の動きとなりましたが、経験してみて分かったことがありました。
まずは「買うよりも売る方が心理的ハードルが高い」ということです。買うは易し売るは難し。私は下落局面で買いたい人なので、いざ上昇局面となるとどうしても「もっと上がるのではないか?」と思ってしまうのです。
「値下がりしたから買う」というのは普段の生活の中でいくらでも経験しているわけです。夕方になるとスーパーのお惣菜に値下げシールが貼られてそれをホクホクと買う、カメラは新型が出て現行品が大幅に値下がりしてそれを買う、などなど、値段が下がってお得と思って買うという経験は普通に多くあるわけです。
しかし売る経験というのはあまりない。メルカリなどの普及で昔よりはハードルは下がったものの、自分の持ち物を売るという行為は、買うという行為よりは圧倒的に機会が少ない。慣れてしまえばなんてことはないのでしょうが、自分がホールドしている株を売るという行為はなかなかハードルが高かった。

次に当たり前ですが「想定通りにはまずならない」ということです。このケースではたまたま自分の想定通りの値動きをしたのですが、ビギナーズラックと思って丁度良いと思っています。

やはりトレードは投資というよりは投機的。自分には性に合わないことを痛感した体験でした。
利確した3万円は次の投資に充てることとします。

私が投資の感覚として共感するのは「鎌倉投信」です。
鎌倉投信 (kamakuraim.jp)
鎌倉投信の商品「結い2101」のコンセプトは、
あなたは、投資をしたお金がどのような道を歩んでいるかご存知ですか。
投資はお金が増えたり、時には減ったりして戻ってくるだけではありません。
投資をした先に会社があり、その会社の活動を通じてこれからの社会が創られます。

「結い 2101」が投資をする会社には、
人と地球を健康にすることを目指す、「いい会社」があります。
誰も挑んだことのない領域へ挑戦する、「いい会社」があります。
地域の伝統技術を守る、「いい会社」があります。
「いい会社」に投資をすることは、よりよい社会を実現すること。
あなたの投資が、豊かな社会をつくる。
あなたの投資が、次世代へのエールになる。
というものです。
まさに私の個別株ホールドに近い感覚です。
殖やすことを目的とするのであれば、AIロボナビのウェルスナビやヘッジファンドに預ければ良いのです。

投資信託

日本市場はもみ合いになったものの大きな変動はなく、全体的に緩やかな上昇を続けています。投資信託には毎月積み立てとスポット購入を続けていきます。
先週比
・日本株   101%
・米国株   102%
・先進国債券 101%
・インド株  102%
・新興国株  102%
・ウェルスナビ(AIロボナビ)103%
・純金資産   101%

個別株

エーザイを20株買い増して100株としました。これであとは花王とローランドをタイミングを見て買い増ししていきます。
決算の結果を受けてか、グローリーやクボタ、ローランドが低調です。
各社の決算報告書の作り方も特徴があり、数字の細かい説明が中心の会社、今後の事業展開を丁寧に紹介している会社、スローガン中心の会社(笑)、と様々です。自分にとって個別株ホルダーの各社の決算報告はファンクラブ会報のようなものなので、自分がファンとして推し続けていける会社かどうかということも判断する重要な要素です。

(先週比,評価損益,評価損益率)
・グローリー(6457)100株
  288,800円→272,750円(▲16,050円,▲20,550円,▲7%)
・ウェルネット(2428)400株
  234,000円→236,000円(+2,000円,+13,600円,+6.11%)
・クボタ(6326)100株
  247,900円→236,300円(▲11,600円,+7,700円,+3.36%)
・エーザイ(4523)80株→100株
  543,440円→677,900円(+134,460円,+51,700円,+8.25%)
・花王(4452)30株
  208,170円→208,320円(+150円,+42,060円,+25.29%)
・ローランド(7944)50株
  
217,250円→202,750円(▲14,500円,▲12,250円,▲5.69%)
  

計 1,739,560円→1,834,020円(+94,460円,+82,260円)105%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?