Studio_ONION

映像や音楽の制作。そして写真。 ですが、こちらのnoteには2024年から投資について…

Studio_ONION

映像や音楽の制作。そして写真。 ですが、こちらのnoteには2024年から投資についての自分の備忘録的に綴ることにしました。 映像・音楽・写真はTwitterやInstagramで。 札幌在住

最近の記事

開始第10週:4/15~/19「下げ下げ祭り」

熱い一週間 今週は色々な意味で熱い一週間でした。 円安為替、米国インフレ懸念による利下げ期待後退、中東情勢リスク上昇と3点セットで株式市場全体が調整局面で、なかなかスリリングな展開でした。 「調整局面」というと何だか格好良いですが、要は市場は下落したわけで、雨降りが続く天気と同じです。でも私にとっては値下げ祭りで買いたいものが買えました。 値下がり最中に購入する心理と下落時の備え しかしながら、カメラを買う時と一緒で値段がドンドコ下がっている時は「買った翌日にまた値下が

    • 開始第9週:4/8~/12「米国株式市場は調整局面に入る?!」

      アメリカのCPIが市場予想より上回り、利下げ期待が大きく下がりました。 総合指数は上昇した原油価格も含まれますが、コアCPIやスーパーコアCPIも下がり幅が減少し、インフレが抑えられていないという評価になってしまっているでしょう。財のインフレは止まったけどサービスのインフレが抑えられていないのです。 株式市場にとってはネガティブな状況で、利下げ期待から上昇していた市場を支える根拠を失いつつあります。 アメリカ株式市場が大きめの調整局面に入ったら、一旦リバランスして利確した米国

      • 開始第8週:4/1~/5「ナンピン買いはNG?」

        株式投資において、「ナンピン買いは良くない」という指南があります。 ナンピン買いは、株価が下がった時に追加投資することで平均取得単価を下げる手法です。 私の場合は個別株投資は推し株の長期保有を前提としているので、好きな銘柄は株価が下がった時に買うのはアリと思っています。 例えば、私が買い増ししているエーザイの株価推移と買ったタイミングです。 そうです。株式投資の教科書的には最もやってはいけないナンピン買いの買い方!(笑) 私にとって個別株は推し会社の株なので、例えるなら買

        • 開始第7週:3/25~/29「投資は自分なりに未来を予測すること」

          今週の日本株式市場は調整局面で下がってからの買いのタイミング!と身構えていましたが、結果的には横ばいでした。 【純金】 純金相場は上昇しました。 先週から、マネックス証券で扱っている中で信託報酬率が0.407%と最も安いゴールドファンド(為替ヘッジなし)に毎日1万円の積み立てを開始しています。さらに前に購入した純金信託ETFは購入時点から10%近く上昇し、追加購入はしていません。 純金については何だか投機的な値動きも感じられるため変なことはせず、ゴールドファンドへの毎日積み立

        開始第10週:4/15~/19「下げ下げ祭り」

          開始第6週:3/18~/22「何のために殖やすのか」

          今週の株式市場は企業の年度末決算に向けての調整局面で動きは少ないと思っていたら、上がりに上がって日経平均株価終値最高値をあっさりと更新してしまいました。 今週は、株が下がった時のヘッジとして純金ETFを購入しましたが、そちらも購入翌日に大きく上昇しました。金相場と株式相場は負の相関にあると常識的には考えられますが、どれもこれも上がるってどういうことでしょう? おかげで総資産は大幅に増えましたが、買い増ししたいと思っているクボタや花王の個別株は高値が続きなかなか追加購入が出来ず

          開始第6週:3/18~/22「何のために殖やすのか」

          純金資産を持ってみた

          純金を買いました。 金資産は、通貨と異なり信用リスクが無いこと、インフレに強いことという特徴がありますが、利息や配当が出ないこと、譲渡所得の対象・総合課税で管理コストがかかってしまうこと、ドルベース価格なので為替相場の影響を受けること等の注意点もあります。 株式市場の暴落へのヘッジとして今後、一定割合になるまで買い増ししていこうと考えています。 純金の買い方を調べてみました。私は現在の資産管理状況から③の純金信託ETFを少しまとまった金額で購入しました。 ①現物買い  「

          純金資産を持ってみた

          開始第5週:3/11~/15「50代の投資」

          私は現在50代なので、給与所得が無くなり年金受給のみとなるまでの期間が若者よりも短いわけです。 私は自分の資産(不動産を除く)のうち、年代と同じ割合の現金を保持するのが適切と考えているので、現在は現金50%・投資50%という考え方で資産運用しています。 これが30代であれば現金30%・投資70%、70代は現金70%・投資30%です。 投資は運用期間が大切ですし、余生でお金も使いたいので、この割合だと塩梅が良いのです。 私の投資の大半は投資信託や債券です。 個別株式投資は始

          開始第5週:3/11~/15「50代の投資」

          開始第4週:3/4~/8の投資状況

          今週は日経平均株価は最高値更新ニュースがありました。 アメリカの雇用情勢、為替相場、アメリカの利下げと日本の利上げタイミング、それぞれちょこちょこと情報と動きが出てきているが、それぞれインパクトは小さい。 その中で投資信託は、 【先進国債券】やや下落 【新興国株・インド株】横ばい 【日本株と米株】やや上昇 という割と地味な一週間でした。嵐の前の静けさ?! 個別株投資は始めたばかりなので、周辺情報も含めてリサーチしています。 今は確定申告シーズンなので、来年に向けて損失が出た

          開始第4週:3/4~/8の投資状況

          開始第3週:2/26~3/1投資初心者が約1ヶ月経過した所感

          投資に大きな興味を持つようになって1ヶ月経過。 資産を増やすのは投資信託を中心に、債券も追加して持つこととしました。 実は1年前からAIロボアドバイザーのウェルスナビに毎月5万ずつ積み立てていました。 妻の勧めで何となく積み立てていたのですが、投資に興味が出ている今、手数料が高い!(笑)と思いながらも、定期的に更新されていくAIロボが作るポートフォリオの商品構成リバランスにとても注目していて「なぜ今、このようなリバランスをするのかな?」と考える教材として見ると俄然面白いの

          開始第3週:2/26~3/1投資初心者が約1ヶ月経過した所感

          開始第2週:2/19~/22の推し株状況

          今週は日経平均株価がバブル後の高値更新というニュースもあったけど、私の推し株はそんなニュースには関係なく、落ち着いた値動き(笑)。 その中にあってエーザイはだらだらと値を下げ続けたので、5株×2日間=10株買い増した。 クボタと花王も下がったタイミングで少しずつ買い増しするつもり。 ・グローリー(6457)100株 292,250円→293,100円 ・ウェルネット(2428)400株 213,200円→218,000円 ・クボタ(6326)46株 101,959円→100

          開始第2週:2/19~/22の推し株状況

          開始第1週:推し企業の個別株を買ってみた

          資産運用という観点であれば普通は購入しない株も、私の個別株投資は推し株で長期保有(売買して再投資アリのパターン)という趣旨なので、その企業のファンになれるかどうかで判断。 ワン株投資で、各企業の時価評価額が同じくらいになるようにバランスをとってコツコツと買い増ししていく方針。 各企業に10万円ずつ100万程度というイメージで始める。 ただし、高配当株や小型株もせっかくなので入れていく。 単純に資産を増やす方は、これまでずっと続けてきた投資信託のインデックスファンドで継続して

          開始第1週:推し企業の個別株を買ってみた

          個別株投資の推し株探しで変わったこと

          個別株投資は資産を増やすことには適していないと思うし、今は株式市場が絶好調なので、タイミング的にはまったく買い始める時ではないと思う。 でも、「株は推し活」と思って自分の推し株を探し始めてみて圧倒的に変わったことがある。 日々の社会を見る目、経済新聞や世の中全体の動向に非常に気が向く。自分の仕事の業界以外のことへの興味がどんどん湧き、勉強するモチベーションがだだ上がり。 これは個別株投資で利益を直接的に上げられなくても、自分自身への投資という側面で大変大きな意義があった

          個別株投資の推し株探しで変わったこと

          株式の推し活・企業選定その1

          推し株を選定するにあたり、自分にゆかりのある業界から。 私は医療従事者なので、まずは自分の身近でファンになれそうな企業をピックアップ。 ・エーザイ(4523)  様々な製薬会社が合併を繰り返して大きくなっていったのに対して、そのようなことをせずにコツコツと新薬を開発して現在に至るのは素晴らしいと思う。抗アルツハイマー薬に注目が集まるが、メチコバールという恐ろしく歴史の長い薬があり、最近、筋萎縮性側索硬化症に高用量メチコバールの新薬承認申請をしたこともニュースになった。企業

          株式の推し活・企業選定その1

          株は「推し活」

          資金200万円で始める個別株投資ですが、個別株の投資について私の基本的な考え方を整理しておきます。 全部で20の銘柄を現在選定をしている最中ですが、「自分がその企業のファンになれるか?」ということが最大のポイント。 もちろん投資ですからリターンも期待したいので、PERやPBR、業績や配当性向などでスクリーニングしますが、最終的な選定基準は「推せるかどうか」です。 単純に資産を増やしたいのであれば、個別株投資は今の自分は手段にしないと思います。 あくまでも推し活。予算200万

          株は「推し活」

          突然、投資話を

          こちら、noteには今日から主に自分の備忘録も兼ねて投資についての話しを綴ります。 「投資」といっても私はまるで素人で、「まあ貯金するよりは多少マシ」という感覚で旧NISAに何も知らずに感覚的に投資信託にいくばくか入れていた状態。 世の中は「新NISA」で盛り上がっていますが、私もまさにそこに乗っかる感覚で改めてスタートします。 ところで投資信託って何?というレベルから色々色々と調べ始め、ひとまず自分の投資スタイルを「こんな感じかなぁ」と固めつつある現在。 【投資信託】

          突然、投資話を

          モエレ沼公園

          モエレ沼公園が好きすぎるのだ。 毎週行っているンじゃないかというくらい行っている。 札幌の有名観光地であるので詳しい説明は必要ないとして、とにかく撮影する場所としては素敵すぎるのだ。 風景はもちろん、ポートレート撮影やMV撮影も何でもモエレ沼公園で撮ることが多い。 木々の立ち方、配置、すべてがうっとりするほど美しく、四季を通じてそれぞれの魅力がある。 ガラスのピラミッドをはじめ、人工物も素晴らしい。

          モエレ沼公園