見出し画像

痩せた?と言われると男だって嬉しい 〜歩いていくうちに変わった事〜

健康的な生活と無縁だった私が、この2、3ヶ月間で無理なく痩せてきた変化をお伝えしたい。目標があるからこそ歩き始めたのだが、その話は次回に記載しようと思う。

ここ4ヶ月歩いた距離だが急に長距離を歩くというより、少しずつ歩き出し徐々に距離を増やしていった。

■最近歩いた距離
10月/87km/(週に20kmを目安)
11月/184km(週40kmを目安)
12月/272km(週50kmを目安)
1月/261km(週50kmを目安)

仕事柄、立ち仕事であるがきっちりとした万歩計を持っているわけではないので、携帯の万歩計を利用していた。もちろん仕事中は持ち歩かないので、プライベートの歩数を計算している。しかも歩数計には歩幅が人により違うので設定をしないと間違った計算になるので気をつけて頂きたい。

人の歩幅=身長−100cm

という計算になるらしい。私は身長が183cmであるが、80cmで設定している。

私は走ることが何よりも嫌いなので走るなら歩く方を選択したに過ぎない。歩くこと、やり始めはもちろんしんどい。だが何事もすぐ変われるわけではない。少しの努力や毎日のちょっとした積み重ねがあるからこそ変化して結果が出るものだし、そのプロセスが自信にも繋がるからこそやりがいがある。(ただそう分かっていても中々続かないものである、、、)

歩くことが楽しくなってくるまでには3段階あった。
それについて少しお話していきたい。

ーー 目次 ーー
①継続 〜好きと結びつける〜
②あれ?なんか痩せた?と言われる(体重の変化)
③頭がからっぽにできる
①継続〜好きと結びつける〜

私がここまで続けてこれたのも自分なりの方法で簡単な考えだが、好きやワクワクと結びつけることにより継続ができた。それは、下記のような好きがあったから。

・ステキな建築物を観たり、新しい道を通るのが好き
・美味しそうなお店の発見(今度行ってみようが楽しい)
・空の色の変化・季節の変化を感じられる
・走ったり歩いたり頑張っている人がいること

さらに細かく言うと,私の場合はこんな感じだ。
例えば美味しいステーキが食べたい場合。

片道6km歩く→ステーキ食べる→帰り6km歩いて帰る

実質0calなんじゃないかと思う。(実際は違いますw)
このようにお腹の満足感と楽しかった感を1人味わい満喫している。そう、好きと繋げるだけで私は継続できているのだ。

② 痩せた?と言われる(体重と見た目の変化)

スタートした当初の自分の体型は、認めたないくらいにぽちゃっとしていた。4年前程はしゅっとしていたらしいwが、独立しお店を出してから不規則な生活が続き運動もしなくなっていた。

気づいたら体重は80kgをこえており、お気に入りのパンツやシャツがキツくなってきていた。ヤバいと思った私は、近所のジムに週2程通いだし、半年でなんとか79kg程に落ち着いていた。昨年10月にはジムを解約し、最近ようやく体重計を購入したのでやっと体重がわかった。

*4ヶ月で変化した体重
10月START/79kg → 1月現在/73,5kg
結果/5,5Kg減

そして何よりも続けてて楽しい&嬉しいのは他の人からの変化を教えてもらえるときだ。

女性は痩せたね、綺麗になったねって言われて嬉しいように男だって嬉しいし、これは何よりも継続が可能になる魔法の言葉だ。もし回りに努力して頑張っている人がいたら,ぜひこのようお言葉をかけて欲しい。無理に褒めろってことではない。これから変わっていくために努力してるんだね,頑張ってるねと一言だけでも言ってもらいたい。
そうすると自然と頑張ろう、続けようと思うもの。誰だって認めてもらえるお言葉をもらえると嬉しいものだ。

そしてそういう変化を少しずつ積み重ねていくと、普段そういう言葉をかけない人からも『痩せたね!』『どうしたの?何かあったの?』とその変化に気づいてくれるようになる。

そうなると本格的に体型が変化し、見た目が変わってきたという手応えを更に感じられるようになる。

自己評価している状態→他評価されるようになる

こうなるとやっていて楽しい。
最初から誰もプロフェッショナルではない。
何事も3ヶ月程続けていけば何かしらの可能性が見えるんだなと、そして自分の変化を理解出来ると回りの変化も気づけるようになってくるから不思議なものだ。

③頭をからっぽにすることにハマる

頭をからっぽにできるようになったの最近。
それは10kmくらい歩いても疲れが次の日に持ち越すことが少なくなってきた3ヶ月目くらい。どこまで行こうかな、どこを歩いてみたいかなと考えるようになってきた時だと思う。

山手線一周した時も頭の中はほとんど何も考えていなかった。後半はその一歩を出すことに必死。お腹空いた!も通り越し、無の状態。

気づけば音楽を聴きながら歩いていた自分が、音楽を必要としなく回りの音を聞いて歩きたい気分になったりと歩いているだけでこんな変化がある事に驚いた。

何事も考え過ぎたり、情報過多なとき、嫌なことが起きた時、ついつい頭を整理しなきゃと思って更に頭を使って解決しようとする。
そのような時間って本当に必要なのか。
一度頭のもやもやメモリを全て消し、再起動させた方が本当は早いのではないか、と最近は考えるようになった。

現在、私の中で歩くということは
頭や心の中の重い荷物をおろす作業であり
心のリフレッシュができる時間であり
頭の中がスッキリできる
そして良質な睡眠を取るための運動なのである。

noteに書き始めて、改めて自分の考えがまとまってきたが、これもまた変化していくのであろう。

近々、自宅から熱海までの約100km。
1泊2日で完歩する計画を立てている。
こちらについても書き記していきたい。



応援してくださる方、募集しております。 バーでのあらたなる試み、ドリンク提案、フードペアリングに対する事業に使用していきます!サポートよろしくお願いします。