マガジンのカバー画像

企業経営入門:コーポレート・ガバナンス101

18
企業経営者/投資家、両方の視点で重要なコーポレート・ガバナンスに関する面白いnoteをまとめます
運営しているクリエイター

#ガバナンス

スタートアップ・ガバナンスで意識したい「心構え10箇条」

TAKA(@Murakami_Japan)です。つい先日、とある急成長スタートアップの取締役会向けに「スタ…

【新体制】事業成長を先回りする経営体制の進化が会社を飛躍させる〜SmartHR〜

本日、私も社外取締役を務めるSmartHRが大きな発表を行いました。それについて書いてみたいと…

日本のO/Sアップデートする:アカウンタビリティとガバナンスが変える人材と組織

村上誠典(たかふみ)です。日本復活の鍵、日本から新産業創出し、外貨を稼ぎ賃金を引き上げ、…

【基本理解】スタートップのストックオプションあれこれ

今日はスタートアップといえばストックオプション、ということでそんな話題について書いてみた…

東電22兆円判決に見る取締役の役割と責任

2022年7月13日、安倍元首相の訃報、参院選、そのまさに翌週に10年越しの判決が出た。2011年3月…

攻めのコーポレート、攻めを支えるガバナンス

TAKA(@Murakami_Japan)です。ウクライナ情勢が心配な今日この頃です。今回は単なる一国を巡る…

なぜSmartHRは社長交代を決断できたのか

TAKA(@Murakami_Japan)です。先日12月8日にスタートアップ界隈を駆け巡ったニュースがありました。日本を代表するスタートアップであり、ユニコーン企業の1社であるSmartHRの代表(社長)の交代です。2021年6月に約156億円のシリーズDを発表しユニコーン企業の仲間入りをし、11月25日にForbes起業家ランキングで宮田社長が第一位を獲得した、その直後だったからかその衝撃は想像以上に大きなものだったように思います。 特にTwitter等SNSで拡散され

成長に不可欠な経営の「誠実さ」とは

TAKA(@Murakami_Japan)です。以前、経営者にとって最も重要な素質は「誠実さ」だと書いたこ…

迫る新生銀行の臨時株主総会(11・25)

TAKA(@Murakami_Japan)です。9月9日に発表されたSBIによる新生銀行への公開買付の発表以降、…

社長謝罪が日本を良くするわけではない〜経営責任とガバナンスの関係

TAKA(@Murakami_Japan)です。私自身もその一端を担っている立場でもあるのですが、昨今日本で…

取締役会アジェンダを見直せば経営力が向上する訳

TAKA(@Murakami_Japan)です。今日は取締役会という、企業や社会そしてそこで働く人にとって大…

【徹底考察】スタートアップが成長に応じて考えるガバナンス要点

TAKA(@Murakami_Japan)です。先ほどclubhouse(@takamurakami)でスタートアップ・ガバナンス…

上場企業のガバナンスで形式よりも大切なこと

TAKA(@Murakami_Japan)です。 ガバナンスって聞くと大袈裟で難しそうですが、寧ろできる限り…

「説明責任」という文化をもっと日本に取り入れるべき理由

TAKA(@Murakami_Japan)です。昨今、五輪大会組織委員会の会長をめぐる問題など企業不祥事に関わる問題に限らず、あらゆる組織運営においてこの「説明責任」が問われるような事例が目につくようになっています。そこで、今日は「説明責任」について考えてみたいと思います。 まず、「説明責任」を英語でなんというかご存知でしょうか。英語では「アカウンタビリティ "accountability")と呼ばれ、組織・企業運営においては極めてよく知られた言葉です。正直、日本でこの「説