マガジンのカバー画像

企業経営入門:スタートアップに必要な経営力

41
上場・未上場に拘わらず、成長が期待される事業/スタートアップを中心としたビジネス関連の面白いnoteをまとめます
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【優秀さの定義】ストリートファイターと学歴エリートは何がどう違うのか

TAKA(@Murakami_Japan)です。秋晴れの三連休、事情あって家にいるので徒然なnoteを書いてみようと思います。 ずばりタイトルの通り「ストリートファイターと学歴エリート」について。定義を明確にしておきましょう。まず、学歴エリートでもストリートファイターである方は大勢います。ストリートファイターは必ずしも学歴エリートでないわけではありません。この2つは排反事象ではないことはあらかじめ断っておきます。ですので、ビジネスの世界で優秀な方のうち、「ストリートファイタ

米メルカリ事業の成功をバランスシート視点で考える

TAKA(@Murakami_Japan)です。今日はメルカリについて気になってたことを書いてみます。メルカリは会社も大好きですし、サービスもヘビーユーザーですので愛着しかありません。 いきなり結論から言うと、今「メルカリ経営陣はめちゃめちゃ難しい経営の舵取りを迫られている」、と考えています。この難しさの根源にあるのが、バランスシートを主とする財務戦略です。公開情報をざっとみただけの考察なので、かなり粗い点はご容赦下さい。なお、この投稿は個人的な考察に過ぎません。決して投資

【時事VIEW】国内ポストIPOスタートアップ

NewsPicksでプロピッカーをやっているTAKAです。ここではこれまでコメントした内容の中から、マザーズ市場等に上場している国内上場スタートアップに関連するものをまとめたものです。 2020年12月31日 ガバナンスで最も大事なのは社外取締役の人選。優れた社外取締役を選任するだけではなく、その個々の社外取締役が与えられた役割をしっかりと果たせるような環境、仕組み作りが欠かせません。 「裸の王様」の話をさせてもらっていますが、言うは易し、ある種独特な取締役会において「あ

【時事VIEW】国内未上場スタートアップ

NewsPicksでプロピッカーをやっているTAKAです。ここではこれまでコメントした内容の中から、国内未上場スタートアップに関連するものをまとめたものです。 2020年12月31日 ガバナンスで最も大事なのは社外取締役の人選。優れた社外取締役を選任するだけではなく、その個々の社外取締役が与えられた役割をしっかりと果たせるような環境、仕組み作りが欠かせません。 「裸の王様」の話をさせてもらっていますが、言うは易し、ある種独特な取締役会において「あなたは裸だ」などとエレファ

【時事VIEW】GAFAM/海外巨大ネット企業

NewsPicksでプロピッカーをやっているTAKAです。ここではこれまでコメントした内容の中から、GAFAMや中国大手IT他海外巨大インターネット企業に関連するものをまとめたものです。 2020年12月19日 自然な流れ。GAFAMなど大手はエンドポイントの数を抑えることで垂直統合モデルを目指す戦略。競争優位の確保のみならず、価格戦略の弾力性と自由度の確保につながる。 重要なのは20-30年前に日本が得意とした垂直統合モデルとは本質的に異なるということ。以前は「垂直統合