コミニュケーション力

それは、ただ人に好かれる為だけではなく時には苦手な人から逃れる為必要な事なのかもしれない。
仕事ができる出来ないの前に、ただコミニュケーションが取れるかどうかで、その先の結果が変わってくるのかもしれない。

挨拶や感謝の気持ち、例え自身の気分が上がらない日でも、とにかくそれだけは押さえおけば、マイナスポイントがつく事はないのかもしれない。

そして、見返りを期待しない。反応がなかったら無かったで、それでも相手には伝えたと自身で納得する、それでいいのだ。

仕事が出来なくても、日頃のコミニュケーションから生まれてくるのは、その人への非難ではないはず。
人としての本質がしっかり伝わっていることで、
多少の問題点など、お互い様と言う素敵な解釈に変えることができるのだ。

完璧な人間なんていない。
ポンコツはポンコツなんだと胸を貼ってそれでも
少しずつスキルアップしながら人生を終える
そんな生き方でいいんじゃないかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?