見出し画像

何を手放すかの次は、何を入れないかが大切

現在、絶賛「手放し中」の私(笑)
手放すというより、「再整理」しているという方がしっくりくるかもしれませんが。

会社の形や、今まで所属していた組織、オフィス移転、自分の在り方など、この1年のコロナなどの変化により、心の底で違和感に感じるようになったことや自分の声に届いた感覚としてあったものを、アクションを起こすタイミングが来ただけというシンプルなサイクルの一つなのですが、2月中旬頃から、アクション、アクション、アクション・・・と、変化の意思決定の連続でした( ;∀;)

所謂、積み上げてきたものを「手放す」というアクションも続いているわけですが、この手放すという行動をしていくと、「新しいものが入ってくる」というサイクルも起こってきます。

久しぶりに連絡を取るようになった方々や組織に、現在の状況を伝えると…

ちょうど経営相談したいと思ってたんです!
ちょうど新規事業を考えているので会いたいです!
次は何を考えてるんですか?是非聞きたいです!

と連続で声がかかりました。

私もノリがいい方なので、「是非是非~」と話をすること自体は何も苦ではないし、色々な人と対話をすることは、私自身のマーケティングの一つなので、全然ウェルカムなのですが…

Twitterでつぶやいた通り、新しいものが入ってきたときに、自分の軸を持ってコントロールしないと、消耗戦になります。

人と繋がりたい
孤独を感じたくない
収入の場を持っておきたい
誰から必要とされ続けていたい

これは誰しも自然に持つ感覚ではあると思いますが、これの源泉が「不安」から来るものである限り、消耗戦に突入します。

所属しているのに、使われている感覚になったり、自分の時間や精神を使い倒して疲れ切ったりしてしまいます。

手放した後にくる、ちょっとした「空虚感」「孤独」みたいなものは、むしろ健全な自然な感覚なので、新しい自分の環境が始まるタイミングなんだな~と思うくらいで割り切れるといいのだと思います。

現在の私の気持ちを記録用に書いておくと、

何をするか(Doing)はもう十分なほど、この10年走り続けてきたので、どうありたいか(Being)を大切に、取捨選択をしています。

新しい環境が始まることによって、また新しい出会いや、仕事と出会っていくことになると思いますが、「何を入れないか・やらないか」を常に意識し続けていきたいと感じています。


余談ではあるのですが、

ずーっと最近欲しいと感じていた、近所に自分のテレワーク部屋を借りたいという欲求。

コロナでテレワークになった1年間、自宅でもなんとかやってこれてはいるのですが、書類や本の置き場に困っていることと、終日研修などを自宅からオンラインで行う際に、家族に家から出てもらったりしていることも多いので、それも不便だったりしているのが理由です。

この週末も何件か不動産屋さんと物件を見てきたのですが、結論見送りすることにしました。

理由は大きく3つ。
私自身が、所有するものを増やすと、

・維持管理ができないこと(←これが最大の理由)
自分の家ですら維持するための家事・育児もまともにできてないのに、新しい自分の家は更にできないことが懸念された。特に物をなくしやすので、どちらの家に探し物があるか混乱することが目に見えたことや、掃除やゴミ捨てなど基本的な行動ができないこともアウトの理由(←私の特性を20年見ている夫が一番心配しれくれているw)

・物を増やす、所有物を増やすことへの抵抗
この数年間、物質的なものにあまり価値を感じなくなってきた性質もあり、所有欲がありません。家を借りたとしたら、家具を買ったり、家電を買ったり、PC周りの環境を整えるために、色々と物を買うという作業を考えたら、途端に嫌になりました(笑)。家電レンタルでもいいのですが、そういったことを調べて対応することも煩わしく感じてワクワクしなくなってきた自分がいました。そこにあれば使いたいですが、自分でわざわざそろえるために、購入作業をすることに興味がないことが良くわかりました。

所有をすると当たり前ですが、管理コストがかかり、それは費用の話だけではなく、所有していれば維持管理するための時間も取られるわけで、自分はそれが何より抵抗が強くあることがわかりました。

シェアエコの時代さいこ~!


・コストを回収するために働くスタイルが嫌
(コスト分は働らかないとという感覚で仕事をしたくない)
投資という考え方もありますが、この10年、人生ほぼ投資してきたようなものなので、私自身が身軽であることの方が、今の私にはしっくりくるなと感じました。

また、気分は変わるので数か月後にテレワーク部屋を借りているかもしれませんが(笑)、こうやって
「思いつく」→「動いてみる」→「振り返る」→「自分の今大切にしたい価値観に気づく」というサイクルを繰り返すことで、自分のベストな取捨選択ができていけるなと感じました。


ウィリアムブリッジズという方が書いた
「トランジション」人生の転機を生かすために
という本にこんなことが書いてあります。

トランジションが起こる過程として…

第一段階 何かが終わる
第二段階 ニュートラルゾーン(一時的な喪失状態に耐える)
第三段階 新たな何かが始まる (始まりは印象に残らない形で生じる)

だそうです。

何か変化のタイミングにいる方は、今自分はこんな時期のこの状態なんだな~と捉えてみると、少し目の前の「不安や恐れ」から決断しないで済むかもしれません!参考にしていただければ幸いです。


月1回ただ「できたこと」を振り返る無料のオンラインサロン「ライフキャリアサロン」はこちら ↓↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?