親として、当事者としてすべき事とは

今週末は子どもが5年間通っていた保育園のおたのしみ会(発表会)

年長さんなので最後のおたのしみ会となる

でもうちの子どもは参加していない

先週妻の実家近くに引越されてしまったから

仲の良かったお友達

大好きなせんせい達

きっと一緒に参加したかっただろうな

一生に一度の宝物のような思い出の日となるはずが、悲しい思い出に変わってしまった

身勝手な親の都合で


別居していても妻の事を信じている自分がいた。少なくとも子どもが大好きな保育園を卒園するまでは引っ越しはしないだろうと

「子の監護者指定」「子の引き渡し」の調停と保全処分を申し立てしていて、全く話が進捗していないのに勝手に引っ越せるとは思わなかった

甘かった…

子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいだ

自分が何もしてあげられない状況下で、夫婦の問題で子どもを苦しめているかと思うと胸が引き裂かれそうになる

どうにか早く助けたい

保育園の行事には今迄全て参加していた

だが今年の夏祭りは交渉したにも関わらず、参加出来なかった。今思えば無理矢理にでも参加すれば良かった


夫婦間の不仲は私にも問題があっただろう

離婚は仕方がないかもしれない、だか親子の話は別の話だ

妻のことは出来る限り悪く思わないようにしている


だが話し合いなく子どもを連れて行った事

何度連絡をしても子どもに会わせてくれなかった事

父親の13回忌を無視した事

兄が危篤の際に最後に子どもに会わせなかった事

兄の葬儀に子どもを参列させなかった事

夏祭りに参加させなかった事

保育園を卒園前に引越した事

子どもの気持ちや人権を無視した身勝手な行動は許す事は出来ない


妻がどこか後ろめたさを感じている事はなんとなくわかる、それは同様に義両親にも感じた

このまま長引けば誰も幸せにはなれない

何を変えればよいのか

何を変えるべきなのか

何をすべきなのか

当事者として

子どものために声を上げていく

子どものために行動を実践していく

諦めずに行動を持続していく

諦めない

子どもが成長した時にこんなおかしな制度を残しておくわけにはいかないよね

親として

出来る事は何でもやる



サポートは別居や離婚を経験した子どもの支援に活用させていただきます。宜しくお願い致します。