見出し画像

【防災】夜の熱中症対策

【防災】【災害列島】
【命を守る情報サイト】
夜の熱中症対策

〜目次〜
1. エアコンは朝までつけっぱなしに
2. 「寝る前」と「トイレに起きた時」は水を飲む
3. 枕元には「常温」の水を置いておく

1. エアコンは朝までつけっぱなしに
  温度設定は暑がりな人に合わせるようにしてください。肌寒い場合は布団をかける、上着を着るなど心がけを。エアコンはONとOFFを繰り返すより「つけっぱなし」の方がお得です。
 
2. 「寝る前」と「トイレに起きた時」は水を飲む
  寝ている間にも汗をかいて水分が奪われます。
  寝る前には必ずコップ1杯の水をお願いします。「トイレに起きたくない・・・」と考えて水分を控えるのは危険です。
  「トイレに起きた時」も失われた水分を補給するチャンスと思って水を飲むようにしてください。

3. 枕元には「常温」の水を置いておく
  寝ている間も、すぐに水分補給できるように枕元に水を準備しておくことが大切です。
  ただし、冷たい水は交感神経を刺激して眠れなくなるので「常温」がいいとされています。しっかり寝て体力を回復することも大事な熱中症対策です。

[上記、「命を守る情報サイト」より抜粋]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?