見出し画像

小4の英語(その3)

その2からの続きです。Unit 3 は3コマ費やすとあります


この単元の目標が、またよくわからない。

どうしてこう生活道徳とか社会科とか情操教育とかとまぜこぜにしたがるのでしょう、語学なのに。「さんでー」とか「まんでー」とかの曜日を覚えさせるのが狙いならそういえばいいのに。

「Let's Watch and Think ① えいぞうを見て、世界の子どもたちの生活について知ろう」とあるのは、例によって動画教材ですね。こんな内容だそうです。

ページをめくってみましょう。

順に見ていきます。

こんな音声を聴いて、答えていくクイズです。

あいぷれいうぃずまいふれんずおんまんでいず、あいすたでぃいんぐりっしゅおんちゅーずでいず、あいぷれいうぃずまいふれんずおんうぇんずでい

聴き取れなくても、クイズの問いのなかにすべて表示されているわけですが。たとえば一番左が「まんでい」で「ぷれい」だから再生音声の「あいぷれいうぃずまいふれんずおんまんでいず」にそのまま対応しています。

しかし音声がやがてこうクイズを問うてきます。

なうあいはヴあくえすちょん、なんばー、わん。とぅでいあいぷれいざぴあの、ほわっでいいずいっとぅでい

「ぴあの」が聞き取れれば、左から四番目にピアノの絵があるので月、火、水、木で木曜日とわかるので、括弧のなかに①と書きこめば正解です。

こんな風に全曜日について数字を書きこんでいくゲームというかクイズです。


次。「Let's Play あなたの一週間の予定を入れて曜日クイズをしよう。」

こういうのをやるようです。

ああなるほど、最初に「月曜にはサッカー、火曜には野球、水曜は水泳(以下略)」と全曜日についてしているスポーツを宣言して、級友たちにクイズを出すわけですか。「とぅでいあいすいむ、ほわっでいいすいっと?」(今日は水泳をする、何曜日かな)等。級友たちは「うぇんずでぃ!」と答えられれば「ざっつらいと!」でそうでなかったら「のー、そりー」と言われるわけです。

楽しそう。


これは何か動画を見せられるようです。

こういうやり取りの動画を見せられるようです。

ああなるほど。①についてはロバートくんがテニスにたけるくんを誘って、たけるくんはテニスラケットを持っていないというのでロバートくんが「ふたつあるから心配ない」という話ですね。

完全に聞き取って理解させるのではなく、各絵をヒントに「れっつぷれいてにす」とか「らけっと」とかのフレーズが聞き取れれば大体推理できるし、ほかはわからなくても後の機会に再聴したときああこれなんとなく聞き覚えがあるなーと思い出してくれればいいということのようです。


これが本単元のラスト。

級友どうしでこういうことやらせるようです。

「理由を言う際には、児童の実態に応じて、分かる語句でできるだけ英語で伝えるように求めてもよいし、日本語で伝えてもよい」と指導案にはありました。つまりは曜日をちゃんと覚えてくれれば今は十分ということのようです。

以上で3コマ費やして、この単元は終了であります。

指導案、紹介しておきますね。


その4につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?