マガジンのカバー画像

エレン先生、数学を語る

84
受験数学に毒されてしまった秀才さんのために、エレン先生が易しくモノホン数学を叩きこむよ
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

素朴集合論についてAIと対話してみた

以下の chatGPT による回答の正確性については保証しません。 集合族の概念の提唱者は? Cha…

KK
1年前
1

chatGPTと交わした、数学的議論

以下は数日前に chatGPT と交わした、数学的会話の一部です。露骨に間違っているものには註を…

KK
1年前

数学でやたら「〇〇性」が出てくる理由

とりわけ「線形性」ってよくわかんないと思いませんか皆さん。 大学初年生向けの本に当たると…

KK
1年前
13

西洋哲学史としての数学、理論物理の母胎

凄いタイトルですがそんなにたいした話はしませんのでご安心ください、と油断させておいて話に…

KK
1年前
4

十代の私に教えてあげる「固有値」

「固有値」「固有ベクトル」という二つの名称は、私にとってとても思い出深いものです。 某大…

KK
1年前

数学史が前から物足りなくて

理論物理、というか数理物理は、20世紀数学の恐るべき発展と多様化の申し子です。 私にも夢…

KK
1年前
3

非有界作用素スペクトルと「収束」についてAIに訊いてみたところ

ノイマンがいうところの「公理化」レッテルは当時いろいろと便利でした。 数学も数理物理学も、chatGPT を使ってばんばん独習できちゃう。できるひとならばんばんですばんばん。 大学院での面接試験対策にもなるかな。 [以下は追加ぶん]

ChatGPT に数学の教科書を書かせてみよう

私は前から大学生・院生向けの数学指南書を書き下ろしてみたいと思ってきました。 教科書や演…

KK
1年前
2

無限論の教室 —— 私のなかには「生徒」と「教師」ともうひとりいる

何かを学ぶときのコツは、私限定のものなのですが、自分の中に「生徒」と「能無し教授」を普段…

KK
1年前

∞ は努力して近づくものなのか、元々あるのか

高校に上がると、やがて数学の授業で、こんなのと遭遇します。 $${x\rightarrow \infty}$$ …

KK
1年前

量子力学の、一年生カリキュラム

先日ツイッターで、どこかの大学の新四年生さんが「量子力学の初級コースをもし自分が受け持つ…

KK
1年前

微積の難問を、一目で解いてみせるアインシュタイン

いきなりですが、数学の問題です。 昨日たまたま見かけて、他の方がオーソドックスな数式変形…

KK
1年前
1