20001037

neutral株式会社[https://neut.co.jp/] 3Dエンジニアリング…

20001037

neutral株式会社[https://neut.co.jp/] 3Dエンジニアリングソリューション部の人です。

マガジン

  • ニュートラルテックブログ「NTechブログ」

    • 10本

    ニュートラルの技術ブログです。自社製品の「NTechシリーズ」をはじめAIやデータ分析、DX推進事業など高い技術力を保持している当社のエンジニアが”いま”興味関心が高いこと、勉強していることをここで発信していきます。 ■ニュートラル株式会社コーポレートサイト https://neut.co.jp/ ■「NTechシリーズ」サービスサイト https://ntechs.jp/ ■オープンストリームホールディングスグループ共同運営note「OpeN.lab」 https://note.com/opst_hd/

最近の記事

リバースエンジニアリングで諦めたこと

離散(点群)データからCADデータ(数式)への変換はじめに 弊社で15年以上前にボクセル等の離散幾何を製造業向けにモデリング、加工シミュレーションで応用できないかを実証研究を行ったことがあります。その後3Dスキャンデータ(点群)データを設計データ(CADデータ)に変換できないかを具体的に検討する機会があり、経験が役に立った記憶があります。実際複数のメーカー(機器メーカー、3Dプリンタメーカー)からの問い合わせもありこの技術は役立つのでは無いかと思い業務後の時間で色々取り組

    • NTech Predictが挑戦したKaggleの「M5 Forecasting – Accuracy」③

      ■はじめに 記事は3回に分けての報告になります。 1回目 Kaggleのコンペ「M5 Forecasting – Accuracy」について 2回目 NTech Predictでどうやって結果を出していったか?の経過 3回目 NTech Predictでやったらどうなったのか?「最終結果」までの経過 今回は3回目(最終回)になります。 NTech Predictでやったらどうなったのか?「最終結果」までの経過 今回は多変量データ予測モデルを作る方向で検証してみました。

      • NTech Predictが挑戦したKaggleの「M5 Forecasting – Accuracy」②

        ■はじめに 記事は3回に分けての報告になります。 1回目 Kaggleのコンペ「M5 Forecasting – Accuracy」について 2回目 NTech Predictでどうやって結果を出していったか?の経過 3回目 NTech Predictでやったらどうなったのか?「最終結果」までの経過 今回は2回目になります。 NTech Predictでどうやって結果を出していったか?の経過 ■NTech Predict仕様の問題 コンペ「M5 Forecastin

        • NTech Predictが挑戦したKaggleの「M5 Forecasting – Accuracy」①

          ■はじめに 記事は3回に分けての報告になります。 1回目 Kaggleの「M5 Forecasting – Accuracy」について 2回目 NTech Predictでどうやって結果を出していったか?の経過 3回目 NTech Predictでやったらどうなったのか?「最終結果」までの経過 今回は1回目になります。 Kaggleの「M5 Forecasting – Accuracy」について ■動機 今回はM5 Forecasting – Accuracyとはど

        リバースエンジニアリングで諦めたこと

        マガジン

        • ニュートラルテックブログ「NTechブログ」
          10本