見出し画像

〜子供から大人の階段〜【VOL.1】

 シリーズ化ドキュメント無料版

(VOL.1〜VOL.3 まで無料でーす。)

まぁ下半期・創刊恐らく難しいですがね(笑)
 
作文、論文、原稿、まるで☓不得意分野でもあるがそれでイイ。関係なく強気で長篇綴りますw

※注※お読み頂く方に幾つかお伝え申し上げます。

【Vol.1】は、超長く苦手な記事を頑張って綴って書くので読むのもぶっ飛んで覚悟が要りますが、そこんトコ大丈夫ならば是非おねしゃす。


この際ですから皆さんにお伝えしておこうと思い
ますが私は育ちが悪い為、子供からお年寄りまで楽しめる内容かは私には全く分かりませんが、専門的知識不要です。


此方のシリーズ化は通常記事と異なりリアルな体験談及び生き方で今の生き方を知る上での成長記録を、基にしている為、興味で見たい方のみで全然私は構わないのです。

今ある私の普通の記事だけ見て頂けると良いかなと思います。

また今現在活動している分野に関しては普通の記事で書こうって感じです。

メンタル強化・自己啓発を自己流で宜しければ参考にして見て頂けると幸いです。


ちなみに私はマンガしか読みません(笑)
徐々に慣れなければイケないと思いつつもどうもリアルよりもブログやSNSに違和感が多少ありますがブログはハッキリ言うとお金に変わらない物にコレだけ時間を費やすライターが逆に素晴らしいと思ったのもありこうして記事を長々1度きりと言わず長篇で書いて見ようと思った次第ですから見難さ1000%だと思います。




記事に関しては人の力を借りず全て私の執筆のみで特殊な技術に一切頼らず綴って書く事、又ノンフィクションを約束事と致します。

基本的ありのままの私の生き方を赤裸々に綴って書く感覚ですが、まぁ人それぞれですw

見てて不適切な表現がある恐れがあるかも知れませんがそこは大人の事情でお任せしますと。

今回の内容は赤裸々過ぎてファン離れしても別に良いかな位なノリで子供から大人の過程を実話で記した実話ドキュメント。

ヒートアップすると更に過激度が増し毒舌にも発展する際は御了承下さい(笑)

今ヤメても良し許すw何のこっちゃ(笑)です。

来年度までは何とか、やり遂げますね☆

子供から大人への階段 子供から大人の階段 

↑☓          ↑○

コレ、こだわり私のなかであるのですw

ごきげん如何お過ごしでしょうか皆さん

 

 何か今日は無気力なZEROです。

『祝!!5月25日祝!!』やっと事態宣言解除となれば本来は良くぞ耐えた!わ〜い言いたいトコですけど、言うなれば感染拡大状況を更に自分のこの目で安全と安心を確かめるまでわー

   

  素直に喜べ無い

自主的に1週間前後の推移で自粛延長を決行更なる延長決定やなもぅ。。。

3年くらい似た生活で大差ないですが。。。

それには理由が多々あるのですが!

念には念を入れ慎重派なもんで←過保護か
て言うか旅行行けないの1番大きいのですが。

二世帯住宅で60代居るとどうしても訳あり。
↑(自分の身勝手で危険はチッとね)

どこぞのアベノミクス奥様の様に自由気ままに行くどえりゃぁ九州地方に大人の事情ってヤツでDOCOMO行けないスマホの様な縛りがあるから尚更にツラぃ。

   それなw

あ無気力・脱力・長州力(命)→(嘘)

子供好きですか?元気ですか←コレ猪木w

準備運動は、終〜了 ハイ !

しょうもなw

さてと記事離れ起こす前に『テーマ』ヘw

今1番私が欲しいものは時間戻し機能がある!

『タイムマシーン』なんです。

  どゆコト?!?

ドユノミーに似てますねZEROですwww

まぁ大人になっていくに連れて長く生きれば色んな階段で、そう考えることもあるもんさ。

私は20代の頃から今現在までほぼ、変わってないかも知れません。(後述)

イヤイヤ変わってるね!
今でも普通にゲーセン行くし何か?www  

 『さて此処で問題です。』

何故、私が子供の時だった気持ちを今も忘れず同じ感覚でずっと生き抜くをずっとずっと意識して生きたのでしょうか。←(大事なコト3回もw)

変わらない。てか変えるつもりZEROなんですよ私は。

いつまでも子供と変わらないのには理由があって

   【精神年齢20代】

それ変えたら恐らく私今も正職員でしょう。

会社で勝ち続けても限界じゃないかなと

まぁ私の記事にもありますが歳を年々とっていくうちに転職とか最終的決断に歳だから面倒やらで精神年齢も同じく年齢そのままになりがち。

頭までは理解しようとも色んな言い訳でやる前よりも全てが鈍り身体も、そこで夢や現実化を拒否。

40、50で失敗とかメンタル狂う思うかな。

まぁ独立に向けてある程度余剰資金を準備して50位から始める人も遅くなっても行動力が素晴らしいかなと思いますが、私早目好きなんです(笑)

今の生き方で良いなら別に否定する理由など無いですけど人生1度きりで

私のVIEW of LIFE論点とか勝手に名付ける(笑)

※自己紹介記事VIEW of LIFE=人生観

柔軟性の意味の精神年齢20代と言うコト。

模索しても億劫で行動が伴わなく働き方改革だけは早い段階で変えないと手遅れなんですね。

察しの言い方は意味が理解出来ると思います。

ヒートアップするのを自らストップw

続きは【Vol.3】までにしょう(笑)

私が私であるために勝ち続け無きゃならない。


尾崎豊さん有難うまだ頑張ってますから…
※ちなみに尾崎裕哉氏は尾崎豊氏の息子である。

ちょうど中学校位だったんです。自由を求め続けた15の夜ですかね(笑)




また話せば長くなってしまいますが簡単に言うと歳を重ねる度にドキドキワクワク感覚が薄れる。

それで付き合う連中は大半20代と多く交流しているなかで精神年齢を若者に刺激を受けたり得るものを共有したり要するに歳を重ねるのイヤだからこその生涯学びにChallengeをしている。

本来、遊びも仕事に変える

私は子供の頃に今でも守り抜く言葉をクタばるまで忠実に再現して体言しているコトがある。

それは。。。

『あの頃あーしとけば良かった』

『昔は良かった』

この2点は絶対嫌いワードベストアンサー賞

18歳の頃「ホスト王になる」といざ東京ヘ
家出をずっとしている時に当時1人のオッサンが、永遠と語り出すのよー。

私ポカーンみたいな口で(笑)

その時の言葉が、、!

『昔は良かった』
バブルがどうとか羽振り良かっただとか話をただ永遠と。。。

しかも週に2回程は聞かされたのだ。

瞬間ヤベぇ、奴、薬やってんねんなみたいな(笑)
オッサンの過去回想は知らんがな。

その時の私なりの『18の頃の考え』でずっと今でも他の思考は変わっても頑なに変わらないのだ !

記憶やらインパクトやらオッサンの言葉が頭の片隅にあり何か負けるわ思った時に決まって頭をよぎって生き抜く力があって当時よりも成長している。

恐らくあの頃オッサンみたいな人間にはなったら仕舞いや。恐らく18の小僧の私が大人になった時に子供にも絶対に『昔は良かった』等、言いたく無い大人になってみせるわと失敗を繰り返し乗り越えたのがある。

有難う『オッサン』あの頃も良かったし今も良いので何処居るのか分からないけど復活して頑張れよと逆に応援したい。

あのオッサンが人生の道案内をしてくれたからだ。

御礼がしたいので

タイムマシーン誰か創り上げて下さいw

私は過去振り返った昔は良かったなど言わず生きてるので自慢話の様なコトも苦手だ。

昔よりも追い越す今を大切にしてたからだ。

そう言えば『マンション買ったわ』『SL買ったので乗せるよ』『芸能人来るから会おう』ウザw

『で何?それで』といつも私は流した。

ハイ ! そこで話は終了だw

私に何?凄いなぁと言ってもらいたいのか?みたいなwww

みじめになるぞ〜。昔と今のギャップ。

当時のオッサンも同じコト言ってたのよ。

で18歳の時に過去振り返る位ならば後悔しない生き方を選ぼうってね!!  今でも(笑)

上から目線はキライだけに助言で後世にメッセージを私が残すとしたなら!!まだ生きとるw

確か前にそんな記事見たっけでも良いし、アンチ批判派ならば、しょうもなでも別に自由やしw
君も私の生き方してみたら過去の失敗やら後悔やら考えずに21世紀は何かが自分のなかで勝手に動き出せるなら人ひとりぐらい救い助かれば私も我が人生一片の悔いなしラオウでイイわ的な。

まぁ記事続けて良かった位思うかもなw

強要はしないし、自由やし、人それぞれ歩む道は違うし、いちいち周り気にしとる時間勿体無いし。

買い戻し出来るなら私は時間を買い戻す。違った意味である。

何か自己開発し変われそう思ったらで無理しなくて記事なんて全然見る見ない強制力はないw

基本的執筆の記事の出来栄えはウマい下手、関係なく今書くコトが面白くなってるだけだ。

チャンネル登録じゃなくてイイねダロ(笑)『スキ』ってボタンおかしくなぁいねぇw

まぁどうでもいいや(笑)

続く…

【VOL.2】まで
     ごきげんよう

後半m-floっぽくなってしまった気がするが…謝る必要ナシwww

PS︰

地域医療機関及び地域活性化で頑張ってらっしゃる医療従事者また地域サポートを私は応援します。

辛い環境に立たされてしまった際誰かに打ち明けると楽になることもあります。

そんな時は笑顔を失くすと全てを失くすをいつも頭の片隅で生きている生き抜くんです。

「記事を執筆する」って何処か孤独感の半端ない塊の様な中で書き綴る。与える影響力はどれ程のものなのか。最初はこんな感じから始まる。1度もお会いした事が無い方に共感得られるならばそれでいい。