マガジンのカバー画像

2019前期 研究ノート + 思考記録 +日記

13
ゼミでの研究記録とか
運営しているクリエイター

#研究

研究ノート0.4

2019/06/25 研究ノートが今になって何を綴ったらいいのかわからなくなってきた。 とりあえず先週一週間の進捗報告と気付いた点。 6月18日からp5jsを抵抗なく毎日触る週間をつけるため、先生とスプレッドシートでドリルを作った。それの記録としてDropBox paperにも、自分の取り組んだことや感じたことを一緒につけていくことにした。 実際にコードを毎日書くことに取り組んでいる途中で、何か作品等を見たり聞いたり体験を通して考えたり感じたりすることとは別に、手を動か

研究ノート03.5(割愛)

2019/06/15   本来載せるつもりだった研究ノート03は別にあり、また今週は文章をまとめる気力が無かった。  これは研究のため・研究材料になりそうな今読んでいる本と、これから読む予定の本の記録。 本 ・借りた本。まだ半分も読んでいない。けど、内容は興味深く、すごく気になる部分があるからちゃんとメモを取って読んでいる。第3章電気に懐疑的な人々が面白い。 ・これも半分読んだ。文章を読むのに疲れた時に気分転換に読んでいる。見開き、図と文章という構成が良い。 ・ヘッ

研究ノート02

2019/06/02  今回の授業では抽象絵画を画家について調べた。 どのような人がどういう経緯でその抽象表現に至ったのかを知りたいと思ったから。 絵画というジャンルを選んだのは、自分が一番親しみを感じるからでドイツ表現主義や、抽象彫刻で名高いブランクーシ、美術以外のジャンルである文学や音楽にもある気がするから調べてみようと思う。  抽象絵画と一言に言えど色々種類はある。今回は自分のパッと思いつく有名な画家を二人選んだ。 ジャクソン・ポロック ジョアン・ミロ  二人の

研究ノート01 + 思考記録01

2019/05/23  研究ノート、思考記録ともに第1回目だ。 第1回って始まりの第一歩だからか特別な感じがする。 今日のこと 本日 ニューメディア研究ゼミ、7回目の授業にて。 自由に時間を使えるので自分のやりたいことをした。 自分が授業中にやったこと ・本のパラ読み(石黒浩の本) ・MacBookとiPhoneに名前をつける ・ネットサーフィン(研究についての調べ物、個人的な調べ物) ・授業中のことを紙にボールペンで書き出し  昨日、本を2冊購入した。授業中にそ

言葉の思考記録 00

2019/05/22  私の所属するニューメディアゼミが先週からようやく本格的に始まった。 「自分の身の回りのことや、観たもの等の感想や印象、イメージを自分の中で言葉にして、それをコーディング等で抽象化して表現する」 私の研究テーマはこれだ。 このnoteは私がどういう理由でこの研究テーマに決めたのかを説明するためにまとめたものである。 (研究ノートと別に言葉の思考記録をつけていこうと思う。今回は説明だから研究ノートと別に分けたが、次回から文量によって研究ノートと