好きを仕事に!~メディアの話題と現実。

1.好きを仕事に!~メディアの話題と現実。
2.発展した趣味

1.好きを仕事に!メディアの話題と現実。

仕事好きじゃない人
転職中の人
就活中の人 へ

メディアが好きを仕事にしよう!とよくいっています。
野球選手、サッカー選手、弁護士、ケーキ屋さんなりたい職業はたくさんあると思います。
職業を自由に選ぶようになり、家業が絶対!の時代はすぎていきました。
最近はユーチューバ、ブロガ、昔はない職業も自由にできてきました。

実業家は好きなことで働いていかないと、これからは食べていけない!と言っています。
ある芸人は、絶対やりたくない仕事以外ならいいや、くらいの仕事でいいと言っています。
どちらも賛成です。好きな仕事の中にやりたくない仕事もあります。好きな仕事のために我慢してやり通します。

Bさんの趣味はサッカー、職業は公務員です。親から勧められ、公務員試験を受けて就職しました。公務員は立派な仕事だけど好きじゃないではありません。5時の定時に帰れるから、面白くないけど続けています。給料にも不満はないし、趣味に十分にお金が使えるから、生活もこのままで満足しています。

Bさんの条件は以下です。

・公務員は安定して働ける。
・給与にも不満はない。
・定時に帰宅。
・勤務時間外で時間的、経済的に趣味のサッカーに当てられるので十分満足している。


Bさんにつまらないと思っているならやめなさい!と、言うひつようはないと思います。
インフルエンサ有名実業家の考えはBさんには当てはまらないのです。


Cさんは以前正社員でした。つまらないを理由に仕事をやめました。現在無職です。好きなことを仕事にして、やりがいのある仕事につくんだ!と熱をあげて辞職したのです。次の仕事のあてもありません。Cさんの主張は、これから本当にしたいことを探すでした。否定はしませんが、誉められることではありません。好きを仕事に!と発言した実業家に感化されたCさん。影響を受けすぎて、職を失いました。

そんな人いる?と疑問に思われるかもしれませんが、私の周りに実際いました。
流行りとあなたの人生があっているかは、オンタイムにはわかりません。
過ぎてから、自分にあった働き方だったのかわかります。
今日の常識は、明日の非常識になることはたくさんあります。
そのなかでメディアに、そして時代に流されない働き方も大切だと思います。

2.発展した趣味

趣味がない人
楽しいことないかなあと探してる人
1人幸せを見つけてる人
失恋して希望を失ってる人 へ

趣味はなんですか?
スポーツ観戦!映画鑑賞!ペットと遊ぶ!旅行!いろいろあると思います。
私は以前、旅行と答えていました。

では、発展した趣味とはなんでしょう。
ここでの発展した趣味の定義は1人遊びをイメージしています。

(失恋して希望を失った方!速報です。ショックで悲しむエネルギーが十二分にありますから、趣味に没頭して、好きなことしましょう!パートナーが当時賛成してくれなかった、嫌われたくなかったからやめちゃった趣味今やりましょう!女の子っぽくなくても、格闘技、渋い盆栽、糠漬けもこの際はじめてみましょ!)

発展した趣味に、これらの条件が入っているのが大事です。

憧れであるか?
カッコいいと思えるか?
楽しみがあるか?
終わりがないか?

憧れはやってみたい気持ちですね。年齢だから、恥ずかしいから、は考えませんよ。
ご自身の人生ですから、なんでも挑戦してみましょう。私は応援します!
茶道できたらカッコいい、着付けできたらカッコいいを想像してワクワクしてきませんか?
私もライター、物書きってカッコいいから始めました。本なんか出しちゃったら、もっと〜カッコいい!!と憧れています。
私のおばあちゃんが物書きになりたかったと聞いて、印象に残りました。
も・の・か・きってなーにーーー???とこどもの私は思いました。
おばあちゃんがなりたかった夢は小説や評論を書く人でした。

私は大人になってから文章を書くのは好きだ!と気づきました。
誰かに読んでもらいたくて、noteを始めました。
文章の勉強も少しずつ始めています。文章の型にそって書いてみたり、PREP法といった文の構成をもちいてみたり、とても楽しいです。以前から書きたいと思っていましたが、忙しいといいわけをしていた気がします。25歳からの遅めのスタート。文章上手じゃないしと、諦めていた気持ちが少しありました。文章のルールを勉強すれば上達するとわかったときに、ガッツポーズをしたい気分でした。これは終わりがない趣味だ!とわかったんです。上達することはあっても終わりはないと思ったからです。描けば書くほど楽しい。行き詰まって、悩みのも幸せ❤️一生遊べる発展した趣味を発見しました。ニタニタが止まりません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?