いつからキラキラ女子の定義に"充実した仕事"が入ったのか

皆さんの思い浮かぶキラキラ女子の定義はなんですか?


まずかわいい
友達もかわいい
お金持ち(たぶん実家がお金持ち)
おしゃれでセンスよし
楽しそうなパーティーとかめっちゃいってる
彼氏がイケメンハイスペック

いろいろあると思うんだけども、

充実した仕事をしている

っていう要素が最近加えられてる気がする

好きなことでフリーランスやってたりとか超エリートな仕事ついてたり、会社やってたり、

そんな強かわいい女子最近増えてるしめちゃめちゃモテる。

美しいだけの女の子はいっぱいいる。
もうほんとにいっぱいいる。なんでみんなこんなかわいいの?女の子のレベルに比べてイケメンの数すくなくない??

話脱線したけど、言いたいことは

なにか自分の仕事に責任、自信持ってほしい。結婚できれば幸せな時代って終わったし、今後も無くなってくとおもう。
自立してるキラキラ女子が1番綺麗で美しい。

だからいま学生の子とかは就活適当にやって欲しくないし、いまあえて楽な仕事選んでる人はもう一回ほんとにしたい仕事なのかを考えてほしい。
これからの時代は美しさも強さも欲張っていいと思う。そんな女性が魅力的になっていく時代であってほしい。

日本の女性にもっとキャリアを前向きに考えてほしい。
一歩引いた女性、控えめな女性、時にはそんな態度も必要だけど、それを美徳だとは思わないでほしい。男性にも女性にも。

女性の意識が根幹から変われば、女性が輝ける世界はどんどん増えてく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?