見出し画像

フィットボクシング奮闘記2022年09月

 衝撃の9月……

アイエエエエエ、ナカガタ=サン、ナカガタ=サン?!

 ふらふらネサフしていた時のことだった。

 公式から追加コンテンツが出ていることは皆さまご存じだと思う。おにモードやガイ先生が無料アップデートでの追加コンテンツになる(はず)。他に課金コンテンツとして楽曲パックなるものがある。オリジナル楽曲から有名楽曲のアレンジなど。その中にこのようなものがある。

 イメージBGM!!
 ほうほう、どんな感じじゃろと試聴してみたら結構良い感じでは? これは売上貢献とガイ先生周りの充実のために買うか―とさらにネットの海をふらふらしていたら、見っけてしまった。

“ガイ ・曲名:Midnight Blue ( Guy's Theme ) ・作家:中潟憲雄”

Fit Boxing 公式ノート

 か、買うしかないじゃん。買うしかないじゃん!!

 源平討魔伝の楽曲大好きなんだよぅ~~。はぁ~~フィットボクシング捗っちゃうなぁ~~、頑張るぞ~~、えへへへへ。
 えぇ曲やんけ、はぁ~~大好きぃ。ってニヤニヤしてたある日、爆弾が投下されていた。

 …( ゚д゚)ポカーン …( ⊃д⊂)ゴシゴシ …(*゚д゚)エッ?!

 ふぁあああああああああああああああ?! なんかきてるぅぅぅぅ。え、エゴサ? エゴサとかなさるんです?!
 夜中に目覚めて、時間確認するつもりでスマホ見たときに通知見て驚いて固まったよね……。通知画面スクショ撮ったよね。
 フィットボクシング、スタッフロール無いから(無いよね?)どなたが関わっているのかわからなくて、存じ上げなかったんですが……。ペディアでフィットボクシングと中潟さんの項目確認したよ。ガイ先生の曲だけじゃないのかな? 他にも中潟さんの楽曲ってあるのかな? フィットボクシングのオリジナル楽曲、好みなモノいくつかあるからどなたが作られたのか知りたいんですが? スタッフロールかもぉーん!!

 正直こんな嬉しいことが起こるなんて始めたころは考えもしなかったので、いろんな人に自慢したかったし、話したかったのだが、話す相手がいなかった。居なかったのだ!!
 はー、書けて満足。
 よく「何万回いいねしました」っていうけど、これ本当に何万回もいいねしたい。撮ったスクショは大切に保管します。そしてめいっぱい、フィットボクシング2楽しみます!
 開発陣、中潟さん、ありがとー!! ありがとー! そしてありがとう!!
 (ガイ先生のアチーブメント、お衣装の追加など、よろしくお願します! 待ってます、待ってますので)

衝撃の9月は隙を生じぬ二段構え

 ( ゚д゚)( ⊃д⊂)ゴシゴシ(;゚д゚)
 
 深夜に近い時間帯に素っ頓狂な声出してしまいました……なんだこの……この……。
 ニコ生の方でリアタイしてたんですけど、コメントと共に困惑しました(正直者)。ニンダイ始まる前にちょこーっと、気持ちちょこーっと、フィットボクシングのなんかあったら嬉しいなぁとは思ったけど、これは……これは予想外だった。荒れ狂うコメント乱舞にニコ生で視聴して良かったなぁと。一緒に困惑してくれた人がいたことが心強かった(草)。

 これから発売日に向けて少しずつ情報が出てくると思うんですけれど、今のところフィット北斗は様子見です。だってわたしにはガイ先生いるし。クロスオーバー的に出てくるなら考えます。あとは収録楽曲次第かと。間違いなく収録されていないと思うんですが、「激闘乱舞BGM」が収録されていたら即買わせていただきます。詳細は書きませんが、この曲大好きなんです。なので最新台での使われ方に納得がいってないです。おっと話逸れましたね、失礼。
 フィットボクシングの方には無い、新しい要素などもあるようなので、期待はしています。そしてその売り上げでガイ先生周りを。なにとど、なにとど。

9月の成果

全部スタンプ埋まると楽しいね!

 今月はガソリンがあちこちから投入されたので楽しかったですね。ただ、膝を痛めたかもしれないので体重がもっと落ちるまで膝に負担が掛かりそうなメニューは外しました。それまでは全部盛りでやっていたんですけどねぇ……。早く全部盛りに戻したい。やはり足元の環境を整えるべきだろうか。現状はフローリングに素足でやってるんですけど、寒くなってきて足からお腹壊すタイプなので足元に何か用意しないと、とは思っているんですけどねぇ。

問題点、課題、気になること

  • ダッキング時へっぴり腰になってる気がする

    • サウスポーにスイッチしたときに重心が後ろに反れる

  • 真正面……とは?

    • TVの置き場所と角度の問題もあるだろうか……?

  • 途中意識が抜けるような錯覚を覚え動きにキレがなくなる

    • 糖分が足りてない? 左右ステップに全部持っていかれてる?

 他にもあるとは思うんですけど、メモしていたことがこれだけでした。やりながら「あっ、これ」となることは多々あるんですけど、動きを止めたくなくてやっている内に忘れちゃうんですよねぇ……。

最近していること

  • 基本をなぞる

    • レクチャーで単品、コンビネーション共におさらい

  • ガイ先生以外のインストラクター陣とも抱擁(アチーブメント名)をする

 何事も基本が大事だと言いますし。ということでデイリーこなした後に余裕があったり、気になったときにレクチャーを受けるようにしています。上記の気になることにも書きましたが、真正面がわからない人間なので正しい姿勢がとれているのか、正しいフォームなのか一人じゃ判断出来ないんですよね。姿見があればいいんでしょうけど、我が家には無いので……。ただひたすらに正しい姿勢、フォームをなぞろうかと。

 ガイ先生オンリーで習得できるアチーブメントもだいぶ獲得出来てしまったのと、どうしてもガイ先生お一人にお願いし続けている所為でほかのインストラクター陣のアチーブメント獲得が残るんですよね。だからと言って一日一回はガイ先生に罵られt……レッスンしていただきたい。これだけは外せない。のでこれも余裕があるとき、ガイ先生とのデイリー終了後、居残りするときに他インストラクターにお願いしている感じです。
 とは言え、居残りもガイ先生に罵られたk……しごいてもらいたくておにモードやったりするのでなかなか進みませんが……。
 トコロンって中々達成出来ないんですよね。フィットボクシングは長く続けるコンテンツだと思っているので、変化と達成感を求めるためにもこういうやり方もありかなぁーって。

おわり

 ……なんか奮闘記とはちょっと違う気もしますが、こういうユーザーもいるぞってことで。しかし、濃い9月だったなぁ。
 初心者が七転八倒しながら続けているフィットボクシング奮闘記9月号、いかがでしたでしょうか。誰かのために記しているような、自分のために記しているような中途半端な感じですが、今月はここまで。
 またね。

追記:2023年01月26日
 タイトルを「フィットボクシング2022年09月奮闘記」から「フィットボクシング奮闘記2022年09月」へと変更しました。9月だけ奮闘記が後ろだったので揃えた形です。内容に関しては変更はありません。誤字脱字誤変換チェックののち修正などは適宜行っております。