見出し画像

フィットボクシング奮闘記2022年10月

 今月はなにが起きるのか……

タンパク質?アミノ酸?

 ダイエットで検索すると、プロテインの話というか、たんぱく質を取りましょう。みたいな話を目にする。
 何処かの記事にも書いたと思うが、自分はヴァームを愛用している。オタクイベントに現地参加していた頃、ヴァームいいよ、ヴァーム。みたいなのを見てから何かある度にお世話になっている。公式見るとダイエットにも効くと書いてあったし。一日だけのイベントで痩せるとは? ではあるが、疲労が残りにくいかなぁと感じていたのでお世話になっていた。
 本格的に体を動かし始めたのを機に改めて調べてみたら、アミノ酸よりもたんぱく質(プロテイン)の方がいいみたいなものを見つけた。プロテインかぁと今度はついったで「フィットボクシング プロテイン」で検索してみると結構な方がプロテイン飲んでいるらしい。プロテインかぁと数日検索したり考えていたらこんなものを見つけた。

 あら可愛い。可愛さに絆されて購入を検討し始める。が、踏ん切りがつかない。毎日続けるにはいいお値段する……あとプロテインなんて飲んだことないので味に不安がある。なんだろう、プロテインってあまりおいしいってイメージないじゃん(個人の感想です)。うーん、うーん、と悩みながらサイトを徘徊していると、

 お試しセットあるじゃーん! これは試してみよう。美味しかったら本格的に購入を考えてもいいな。ぽちっとなぁ~。
 数日後、届いた。飲んだ、美味しかった。牛乳で飲んだんですけど全部美味しかった。この甘さならおやつの誘惑に勝てそう。でもな、お値段……うーん、うーん……。
 いまだに購入には至っていません。ご近所でも買えるプロテインも候補に入っていて悩んでいるんですが、他にも問題があって、普段の食生活がひどい。これをもう少しまともなものに変えないと意味がないのでは? なんだかなぁって理由です。フィットボクサーに馴染みあるかもしれない「あすけん」というアプリを入手して試しにカロリー云々、摂取栄養素云々を見てみたんですが、まぁひどかったですね。まともに食事しないとなぁっていうくらいには……プロテインで栄養素補ってしまう手もあるんでしょが、まずは食生活をまともにするためにお金使おうかなって……。
 ヴァームもいまはお休み中です。

体を動かすと気分がいい?

 エクササイズ中の掛け声に「体を動かすと気分が軽くなるだろ」っていうものがある。……そうだろうか? フィットボクシングに限らず、筋トレ推奨派の言葉にもよく出てくると思う。確かにそういうこともある。が、体を動かしている最中に気分が落ちることもある。これは個人差なのだろうか。
 フィットボクシング中、ふっと意識が遠のくというか、虚無感というか、何も考えられなくなることがある。そして落ちていくのだ。気持ちが。判定もgoodを量産し出し、どんどん今やっていることがわからなくなる。ひどい時は体が動かなくなる。
 なんなんだろうね、これ。

公式企画に乗っかる

 10/6に公式Twitterから「推しトレアンケート」なるモノがぶん投げられた。さて、皆の衆、「推しトレ」と言われてなにを思い浮かべただろうか。ぼくは「推し」って単語だけで深く考えず「え、推しインストラクター選手権すんの?!」って……。「トレ」はどこ行ったんだよ。アンケート覗きに行くまで「トレーニング」だと気付きませんでした。
 推しトレーニングですってよ、奥さま。そこはお気に入りのトレーニングでいいんじゃないかなぁ。なんでもかんでも推しにする必要性……むぐむぐmg……

 公式さんのnoteにアンケート結果が出ているので置いておきます。
 せっかくの機会なので自分のお気に入りを考えてみました。体を動かすという点で言うと「ストレートコンビ1」「フックコンビ1」「ブロックコンビ」辺りが好きですねぇ。
 他に好きな要素がありまして、BGMの盛り上がりとゾーン突入時のタイミングが噛み合っているトレーニングというのがあります。

(ついったには動画二つ上げているのですが、表示上は一つのようなので、気になる方は直接ついったで見てくださいませ)

 ガイてんてーの楽曲「Midnight Blue」です。ゾーンに入る瞬間のステージ変化とマッチしていて最高に、最高に盛り上がるじゃないですが!! このステージが一番合っていると思います。ガイてんてーの楽曲が出てきたら基本このステージは変えます。一度ヤシなステージでやったら合わなくて、力抜けてダメでしたね。楽曲とステージの組み合わせの大事さを知りました。
 追加楽曲買ってる人はぜひ試してほしい。いや、追加楽曲買うような人はすでに気付いていらっしゃるかもですが。
 ちなみにこちらの盛り上がりを確認できているトレーニングは「かるいストレートコンビ2」「しっかりトリプルコンビ2」などです。難易度関係あるんかいって思われたでしょ。あるんですよ。難易度によってやっていることが若干違ったりするじゃないですか、それで尺が合わないようで、しっかりストレートコンビ2だと盛り上がりがズレます。このばちこーん! っと気持ちよくハマるのは難易度によって違いますので気になる方はぜひ探してみてください。ぼくはガイてんてーの楽曲で喜んでますが、あなたのお好きなインストラクター陣のイメージテーマ、収録済みの既存楽曲、追加楽曲、好きな曲で最高の盛り上がりを見つけてみてください。それが推しトレに昇格すること間違いなしです。ステージも併せて吟味するとより楽しめますよ。
 動画にあげたステージ以外だとModernも似合うと思います!
 この記事を書くにあたり、ステージ名確認しました!! Electro / Modern / Carnival / Candy Pop / Future City / Tropical の6ステージでした。名前あったんスね……。

今月の成果

全日程完走

気になること、問題点、課題

  • 廻旋出来てる?
    オールドスタイルの右アッパーとか難しくない?

  • アッパー難しい
    打点位置が低い気がする……相手の顎を狙えって高いよねぇ?

最近していること

 先月からの継続

  • 基本をなぞる

  • ガイ先生以外のインストラクター陣とも抱擁(アーブメント名)をする

 あとこんなこともありました。

余談と終わり

 カレンさんの中の人とぼく、誕生日同じでした。おめでとう、おめでとう、そしておめでとう。ありがとう。
 
 10月中の出来事と言えば、フィット北斗のついった垢が凍結とかもあるんですが、そこはそっとしておこうと思います。復旧しましたしね。
 来月はどんな内容になりますかねぇ。と言いつつ10月号の発行が遅れているのでネタは出来てますよ。
 それでは、また来月~~。

 予告:連続稼働途切れる。インストラクターからの挑戦状。なんか来た! 以上の三本です。