見出し画像

■vol.18【営業提案】おすすめ中古機…はあまりないので今までのことを振り返って、結局種別ごとに年末年始は何をすればいいのか極力シンプルにまとめてみた

―4パチのおすすめ中古機と年末年始対策まとめ

【おすすめ中古機編】
・4パチ(全種別)で高額機種の購入はすべて非推奨です(大きな仕掛けがある場合は別です)。 理由は、購入後の設置が低単価部門の冷え込む 12 月となるため時期がわるく基本的には 購入非推奨です。買うなら中途半端なことをするよりも「Pヱヴァ15」「Pリゼロ」300万級の機械を、「PガンダムUC」を限界まで売却して購入しましょう!

【おすすめアクション編】
・先日投稿させていただいたように、ずばりハイミドル新台導入時に「ミドル、ライトミドル機」を撤去して、同2部門の設置シェアを(一時的にでも)減らすことが最も効果が高くなります。エリア内競合が間違えてハイミドル新台導入時にハイミドル機を撤去してくれれば儲けものです。自店の戦術効果はさらに高くなります。これ(ミドル、ライトミドル撤去)に関しては数字が実証し続けてくれているので、まったく問題はないでしょう。

スマスロなどATART機もたくさん入るので、さらに極端に(ミドル、ライトミドル)の需要が下がることになります。同時期に登場する同2部門の新台は極端に貢献期間が短くなるでしょう。余計なことはせず、ハイミドル機を入れる際は(ミドル、ライトミドル)を撤去しておきましょう。そして集客は20スロ部門に任せておきましょう。

・さらに一歩先を考えるのであれば、【2月のP大海物語5の導入に焦点をあてる事】が効果的です。2月の同機導入時にはハイミドル部門は疲弊しています。ここで同部門と相関性が低いミドル海部門をケアすることは戦略的にも非常に効果的であり、ロジック的でもあります。このタイミングでハイミドル部門を持ち上げるのはほぼ不可能ですが、相関が低いミドル海部門を(+海シリーズ新作)で盛り上げることは可能です!

―1パチのおすすめ中古機と年末年始対策まとめ

【おすすめ中古機編】
・1P 部門(P部門全般)は全体的な傾向として”海系を中心としたシニア系機種”の支持率上昇がみられます。今であれば「PガンダムUC」が50万程度で売却可能です。同機は4パチではもう使えなくなることがほぼ確定しているため、大量にP低貸部門に“型落ち”してくることになります。「Pガンダム50万⇔P海高支持率中古機×複数」は等価交換以上のトレードオフ価値があると思います。若年向け機1台分の稼働とシニア系機複数名分の稼働を天秤にかけてどちらの価値が上なのかを判断していきたいところです。

【おすすめアクション編】
・年末年始は動かないことがベター(もちろん低貸専門店は除く)です。市場の成り行きに任せましょう!ここで意気込んで1パチの稼働を年末に一気にあげるために!とやってしまうと、せっかくの高レート層の遊技意欲を削いでしまい、さらに1パチ部門でも思うような結果が得られないことになります(実体験より)。

市場のニーズ、お客様のニーズの観点から考えると、やはり(繁忙時=高レートで勝負)という雰囲気になります。一攫千金を狙うお客様の比率があがるというか。そのため、特に短期ダウンサイクルになる可能性が高い1パチ部門は”あえて年末年始は動かないこと=戦術としての我慢”が最も効果が高い戦術となります。動く事ばかりが戦術ではありません。

―20スロのおすすめ中古機と年末年始対策まとめ

【おすすめ中古機編】
・20スロ(全種別)で高額機種の購入はすべて非推奨です(※全文使い回し)。 理由は、購入後の設置が低単価部門の冷え込む 12 月となるため時期がわるく基本的には 購入非推奨です。買うなら中途半端なことをするよりも来年の「Sカバネリ」を目一杯機歴にお付き合いして(実質130万/台くらいになるが+P機がオマケでついてくると割り切る)、もしくは中古機で今すぐに購入しましょう!

【おすすめアクション編】
・短期サイクルを最大限活用するつもりで【20スロ増台×スマスロ】が最も効果的
・多少ガセ気味でも短期サイクル期間の2ヶ月間は催事を多めに入れる
・多少ガセ気味でも短期サイクル期間の2ヶ月間は「オンライン×広域訴求」を予算をかける
・上乗せした粗利は【すべてジャグラーの設定アップ、販促費に充てる】←ココ最需要!!

―5スロのおすすめ中古機と年末年始対策まとめ

【おすすめ中古機編】
・5S部門の支持率アップ&安価機種では「Sうしおととら」「S 超ギラギラ爺サマー」 またランク外のS新台&安価機種は「S笑うセールスマン」「Sダンまち外伝」「S十字架5」「Sキャッツアイ」「SマクロスΔ」「Sリング運命の秒刻」「SG1 優駿倶楽部3PK」「Sゼーガペイン2」がおすすめですが旬は短く、年末年始には適さないと思われます。

【おすすめアクション編】
優先順位は20スロですが、仕掛けとしては【5スロ→6.25スロの高レート】へ種別変更。ただし、”低レートへの変更は絶対にNG”であり、理由は、繁忙時は基本的に高レートの需要が上がり、その時流に逆流する施策は逆効果となるためです。

・20スロが短期的サイクルに突入するため、特に意図せずとも”勝手に稼働、売上があがるオイシイ部門”です。副次的なおこぼれ要素が強いので、あえてアピールせず、基本的には高レート部門のアピールに集中しておきたいです。

ー最後に、特にこの2点重要!

【4パチ対策】
ずばりハイミドル新台導入時に「ミドル、ライトミドル機」を撤去して、同2部門の設置シェアを(一時的にでも)減らすことが最も効果が高く

【20スロ対策】
できるだけ、大げさに、派手に動いて上乗せした粗利は【すべてジャグラーの設定アップ、販促費に充てる】

P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!