見出し画像

2月の雪。変化は簡単

昨日は、朝から大雪になった。朝一番と出勤前に雪かきをして、いつもより30分もはやく家を出発し、一件めの訪問先へ。路面は除雪されていてきれいで、そんなに混んでなくて、30分早く着いた。ひとまず、ほっとした。

お昼はショッピングモールの駐車場で。どんどん降る雪を眺めながら、食べました。スープジャーの味噌汁があったかかったです。早めに次の訪問先へ出発。

安全運転に集中していたからか、淡々と1日が終わりました。

2月に大雪というのは、初めてかもしれません。
空気は春めいてきているのに、目の前の景色や気温は完全に冬。このギャップにすごーく不思議な気分でした。
今までの概念が崩れている感じ。「こうでなければならない」という考え方を一瞬にして変えられたような。概念が崩れたり、考え方を変えることは、こんなにあっという間なんだ、という拍子抜け感。

昨日は、一日中、世界がとても静かでした。わたしのこころも静かで、今日は休日か?と思うくらい(休日出勤って周りが休みだからか、わたしも穏やかに過ごせる)。

本当に昨日で何かが変わったのかもしれませんね。
わたしはもう、頑張るとか、罪悪感を感じながら仕事するとかが無理だなあ、とはっきりしてきています。

だから、どうするの?ということはまだ分からないけど、誤魔化せなくなってきているから、いよいよちゃんと向き合うタイミングが来たんだなあ。

では、また

今日こそ、休日出勤です。
雪は落ち着いて、空は明るくて、春の陽気でいっぱいですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?