roomdの3、案内します。

画像1 2019年から使っているスタジオ(roomdの3)案内します。ドアの前にある木製の台は、5月になるとここでお米のあかちゃん「日の出湧介くん」を育てるために作りました。
画像2 中に入ります。このスペースで2019年度は6回展示をしました。その後コロナ渦となり、なんとなくここでの展示をしなくなったものの、2021年の黄金町バザールでは再び、ここを会場として展示しました。その名残のバスドラムと壁の写真。
画像3 入口のロールスクリーンの隙間がめちゃくちゃ気になるので吊るしている布。
画像4 ちっさくて作業しにくいデスク。最近は近くの工房を借りて作業するため、ここはPC作業くらいにしか使ってない。大きい机が欲しい。
画像5 奥へ続く扉は最初はありませんでした。観音開きになっていて気に入っている。
画像6 扉の裏側。この鍵システム大好き。江戸時代の風情。
画像7 牢獄のよう。
画像8 狭い廊下に物がたくさん。壁にスケボー。
画像9 お手洗い。タオルは常にクリープハイプローテーション。タオル掛けの上には不動明王。水を流すとカタカタ動くシロクマが気に入ってる。
画像10 トイレのドアの内側には「おこめいげん」を。
画像11 廊下奥の台は端材でつくった。トースターは貰い物。その奥がシャワールーム。
画像12 かつて「ガンジス川」と私が呼んでいたシャワー。シャワールームとは名ばかり。唯一の水源でここでお米を研いだり洗い物をしたりする。今給湯器が壊れてるのでついにシャワーを浴びることもできなくなったシャワールーム。お湯は大切に使う、と茶道で先生に教わったこと思い出す。
画像13 階段ド・キッチン。階段から上は土足厳禁。壁にこれまた端材で作った収納を取り付けた。意外と使いやすい。
画像14 階段上部には洗濯物置き場とごちゃごちゃした物が入った段ボール。
画像15 階段を上がりきったところ。洗濯物はここで干す。
画像16 寝てる部屋。奥にあるのは元スノコベッド。2年半使って腰痛くなった原因と断定。今や物置台に、、、。窓はシーツで完全封鎖。夜になると家の前の広場がめちゃくちゃうるさいので窓から遠くで寝る。
画像17 テーブル。高さを段ボールで上げている。左の椅子の上にあるのはリャオさんにもらった加湿器。冬場に重宝している。
画像18 ニトリで買ったドアに吊り下げられる鏡。めっちゃ便利。
画像19 反対側の部屋は完全に物置。衣類と本と冷蔵庫の部屋。ここでギター弾いたりウクレレ弾いたりうたったりしていたが裏の人に歌声が聞こえると言われてから階段でやるようになった。
画像20 衣類収納。
画像21 このテーブルは初めてのDIY作。当時バイトしていた飲食店でもらった木の板で作った。しっかりしてるけど高さが微妙。
画像22 冷蔵庫はレジデンスで借りているもの。貸してもらえてありがたい。基本的に中の空気を冷やしているだけ。
画像23 本棚はもらったもの。本来はレコード棚らしい。2度と運び出せる気がしない。以上、スタジオ案内でした!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?