#35 これからの日本、そして未来へ。
このエピソードで学ぶこと 遂に長きに亘ったこのシリーズも最終話。 これからの日本の課題について、 このシリーズで学んだことを元に色々と考えていきましょう! これか…
3
#34 高度経済成長と日本の国際社会での地位向上
このエピソードで学ぶこと もはや戦後ではない。見事な復興を成し遂げた日本。 やがてその経済力は米国に次ぐ、地位へと駆け上ります。 Japan as No.1とも謳われましたが…
1
#33 日本の敗戦と切り離せない戦争との向き合い方
このエピソードで学ぶこと 国土が灰塵に帰した日本。 連合国に占領され、武装解除をされていき 新しく立て直していく必要が出てきました。 憲法改正や、交戦国との講和。…
1
#32 なぜ日本は戦争への道を歩んだのか
このエピソードで学ぶこと 世界恐慌が勃発し、日本は国際協調の立場を捨て、 力による解決を模索し、満州そして中国へと進出していきます。 中国やソ連だけでなく、米国や…
1
#31 大国としての責任。大正デモクラシーと国際協調路線の挫折
このエピソードで学ぶこと 戦勝国日本は第一次世界大戦後、大国の仲間入りをしました。 余裕の生まれた日本は、国際協調路線を取りながら、 政治のすそ野は普通選挙の導入…
1
#30 日清・日露・第一次世界大戦。戦争ごとにステップアップする日本
このエピソードで学ぶこと 国内が落ち着いた状態になると、 諸外国との戦争が待っていました。 アジアの眠れる獅子、中国。北の大帝国、ロシア。 二つの国との戦争そして…
1