[21mg]月見🗼

昨日は『中秋の名月』でした。
みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。

『中秋の名月』とはそもそも旧暦8月15日に出る月のことで、秋の収穫を喜び感謝する祭りの日であったそうです。
そして今年の中秋の名月は満月と重なり、これが次に訪れるのはなんと7年後!

せっかくなのでぜひしっかりと月見をしたいと思い、やってきたのは『東京タワー』です。

なんどか間近で見たことはあるものの足を踏み入れたことは一度もありませんでした。

地上150mまでのチケットを買い、これまたせっかくなので“外”階段で。

600段の階段を少しずつ登っていきます。

そしてこの時点で薄々気づいてはいたのですが、、、

怖くね?

まちがい無く安全ではあるのでしょうがふと下を見ると赤い骨組みが見えます。
この奥行き感が高さを強調してより怖さを感じます。

そうです、僕はどうやら高いところがけっこう苦手なようです。

階段の後半は疲れたとかでは一切なく手すりをしっかりと掴んでいました。

ようやく“屋内”に入れ一安心。僕と同じようにこの満月を一目みようと多くのお客様が来ていました。

運良く晴れて月をしっかり見ることができました。
画質の悪いiPhoneで撮った写真がこちら↓

一応わからないことはないですね。
まあいいです。記憶には残っています。

せっかく来たので名残惜しく、ぐるぐるうろうろ過ごしていましたがだんだん満足して地上150mを後にしました。

大満足のお月見でした。

帰りにコンビニでみたらし団子を買いました🍡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?