見出し画像

【米国株 1/12】12月CPI発表|デイトレ考察

今日の指数

今日は楽しいトレードができましたか??

今日の指数は昨日に続き、小さく上げる結果になりました。グロース株に代表されるラッセルだけは-1%落としていますね。
少しずつ指数が戻してきていること、直近の急落からの買い向かいの動きなどで、暗号通貨も買い戻されています。
金利も小幅の上昇ですが、一服感はありますね。
まだまだ調整終了で買い直される相場にはなっていないと思いますが、上向きの兆しは感じます。

https://finviz.com/map.ashx?t=sec

セクター別に見ると、全体的に暗めの緑が目立ちます。一際輝いているTSLA(+3.93%)と、AMAT(+4.66%)を始めとするセミコンセクターが好調でした。金融セクターはモルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスが-3%以上落としています。

12月のCPI発表

今日は12月度のコンシューマ・プライス・インデックス(CPI)が発表されました。
CPIは日本語では消費者物価指数と言って、消費者が日常的に購入する財・サービスの価格がどれくらい変動したかを示す指標、すなわち今ニュースで騒がれているインフレ率の発表です。
それではどんな結果だったのか、見てみましょう。

・消費者物価指数(数十品目にわたるコストを測定するインフレ指標)は、12月に前年同月比で7%上昇し、1982年6月以来最も早いペースとなった。
・しかし、これはエコノミストの予想と一致しており、発表後、株式市場の先物は上昇した。
・食品とエネルギーを除いた、いわゆるコアCPIは前年比5.5%増で、1991年2月以来の大きな伸びとなった。

結果を見ると7%と大きな伸びを見せる結果になりましたが、巷ですでにこのインフレが一過性ではないことは十分に理解が深まっていたこともあり、マーケットに対する影響はなかった(サプライズなし)ということですね。

すでにマーケットはインフレと、それに伴う利上げの初回については織り込み済みという見方も出てきています。
こういう点からも株価の下落は一服していて、これから買い直す方向に見直されていきやすくなるのではないかと思います。

デイトレ考察

昨年末からYouTubeで色々なデイトレーダーの動画を見て勉強し始め、1/4から見様見真似でデイトレを練習しています。

今日のトレードまでで10トレード、5勝5敗です。
ただ金額ベースでは負け越しているので、まだまだ精進が必要ということですね。(ビギナーズラックはなかったみたいです。。)

プレマーケットでの銘柄選定

デイトレーダーの活動を勉強していると、皆さん揃ってプレマーケットの動きに注目していて、特にGapper(大きく跳ねている)銘柄を探しているようです。
そのギャップを生み出すようなカタリスト(ニュースなど)があるかどうか、前日までの動きを含めて今日一日も力強く伸び続けられそうか、そういった観点で銘柄選びをしています。

個人的な課題は、この銘柄選定能力がまだ不十分だと感じるところです。
スクリーナーを使ってGapperを探ることはできるのですが、まだそこからカタリストを発見して、当日の株価が伸び続ける銘柄はこれだ!と自信を持ってスタートすることができません。
おそらくそんな絶対的な自信を持ってトレードできる人などいないとは思うのですが、経験不足もあいまって、銘柄選定はもっと勉強が必要だと感じます。

ザラ場での売買基準

ザラ場中には本当に色々なことが起きますよね。
買った銘柄が綺麗に一日伸び続けてくれれば簡単なんですが、実際はいきなりガクっと落ちたりして肝を冷やすこともよくあります。
そんな下げが一時的なもので戻ってくるのか、それともそれをきっかけに残りずっと下げ続けてしまうのか。
そういった場中での大局観の判断が難しいと感じます。

デイトレーダーの取引を観察していると、事前に銘柄の上値と下値の相場観を持っていて、それに近づいたタイミングで売買をしているように思います。
また、見た動画の中では「買ってから何分以内に上げ始めなければすぐに売る。なぜならば自分の買うタイミングが上げ始めるべきタイミングだから」という人もいました。
それだけきちんとチャート分析をしていて、自分の買いのタイミングに自信を持てるのはすごいことですよね。
自分はまだ雰囲気投資のレベルでトレードをしているので、もっと根拠を持ってトレードできるようになりたいです。

売りのタイミングも同様で、どこまでいったら利確するかというのは難しいと感じます。
相場は波なので、上がった後には当然下がりますが、利確目標をきちんと持つことが指標の一つなのかなと思いました。
利確目標を持つと、それが一日の利益の目標に繋がり、計画的にいくら利益が出せればよいのかというトレードを目指せるようになりますね。
そうすると、闇雲に上値を追いかけるトレードをするよりは、自制の効いたトレードができるようになりそうです。

こういった観点を今後も勉強していって、自分の投資力を磨いていきたいです。

保有株の動き

今日も保有株は割と好調でした。
CCLがついにプラ転してくれたのは嬉しいニュースです!
TRMDも石油銘柄で足場は固めなので、今後プラ転目指して行って欲しいです。
BNTXは損切りタイミングの様子見、Uは長期保有で見守る戦略は変わらずです。

今日の取引

LCID

LCIDは銘柄選定の間違いでした。
完全にベア銘柄だったので、ショートしていたら良かったのですが、何も良いところなしの失敗トレードでした。

PLTR

PLTRについては、VWAPを下に切ったタイミングでエントリーしてしまったので、そのままズルズルと落ち続けてしまいました。
その後ボリンジャーの下値に合わせてナンピンもしたのですが、Nasdaqが大きく下げたタイミングでLCIDとともに損切りしました。
そこから値が戻してきたので再度インしましたが、結果から見ると長く持ちすぎて利確は微々たるもので終わりました。
VWAPをもう少し意識して、利が乗ってる場合はVWAPを割り込んだらすぐ利確くらいの気持ちでいた方が良さそうです。

今日はたまたま2度目のエントリーで下値付近で入ることができましたが、このディップで入れる相場の見方を身につけられるようになりたいです。

明日は終日外出予定なのでトレードの予定はありませんが、ダイアリーは書き綴りたいと思います。
それでは明日も楽しい投資を、Good luck!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?