自分の機嫌は自分でとる
最近、断捨離や整理整頓、掃除の動画をよく見ます。掃除をすることで、悪い運が出ていき良い運が入ってくるとかこないとか?
それが本当なら掃除に対するモチベーションもアップしますが、疲れている時は、本当に気が重いですよね。
掃除に対するモチベーションをアップし続けるのは正直厳しいので、掃除に対する考え方を少し変えてみました。
お掃除マイルール1in1out
仕事で嫌なことがあったら、休憩時間に掃除をするというルールを作りました。お昼の休憩時間に行うので、時間に制限があります。
あくまでプチ掃除。
今日から仕事がはじまりましたが、午前からモヤモヤしたことがあったので気分転換に家の階段掃除から始めてみました。(申し遅れました。在宅勤務をしています。)
1in 掃除をしたきれいなスペース
1out 仕事のモヤモヤ
プチ掃除
実は、2,3日前から階段の埃が気になっていました。これまで階段の掃除は私がしていましたが、今は夫に任せています。(夫の自主性を伸ばしているところ)
年末に夫が掃除をしてくれてはいましたが、階段はすぐに埃がたまります。上るときに、埃が目につくので気になっていましたが、見て見ぬふりをして夫の様子をうかがっていました。
「夫よ、この埃に気づいてくれ。
掃除をしてくれ。」
願っても私の思いは届かないので、自分で掃除をしました。
アルカリ電解質は無敵
私の拭き掃除アイテムは、キッチンペーパーと無印良品の「水からできたクリーナー アルカリ電解水」。
これらを手にして15段の階段を磨きました。磨き終えたあとの爽快感、達成感たるや…。
モヤモヤした気分が小さくなったようです(消えてはくれなかった)。
おまけに階段までキレイになるというメリットまでついてきました。お得ですね。
自分の気持ちは掃除でコントロール
自分の気持ちを自分でコントロールするのは案外簡単でした。
大人になってから気が付いたことは、掃除から得るものは本当に多いということ。
思考しかり、仕事や人との向き合い方しかり。
小学生の頃は掃除が嫌いでしたが、掃除には人生がつまっているので子どもにはやはり掃除の上手な子になってほしいと思います。
当時の私に教えたい…。
行き詰ったら、とにかく手を動かせと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?