見出し画像

【6日目「サラダ記念日」】チャンネル回すって何?令和世代の感想

2023年4月17日 
サラダ記念日
俵万智 作 

「嫁さんになれよ」だなんてカンチューハイ2本で言ってしまっていいの

チャンネルを回すってなに?ダイヤル回すってなに?
令和世代から見た「サラダ記念日」を紹介していこうと思います

俵万智さんをご存知ですか

『この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日』

1987年刊行の「サラダ記念日」は今でも愛されている歌集です。
きっと誰しも一度は耳にしたことがあると思います。なんなら、国語の教科書にも載ってます。知らないということは国語の授業寝てたという事でしょう。

実はこれを書くにあたって驚いたことが一つあって、私はパソコンでnoteを書いているのですが「たわらまち」と打つと予測変換で「俵万智」と出てくるんです!!
そんなにびっくりすることではないのかもしれませんが、それって織田信長とか中大兄皇子と同じってことじゃないですか。それだけ有名な方でパソコンにも愛されているんだなあと思いました。

彼女は早稲田大学第一文学部で在学中に佐佐木幸綱先生のもとで短歌を学んでいました。
卒業後は国語の教師として働きつつ「野球ゲーム」や「八月の朝」で角川短歌賞を受賞(この二つはサラダ記念日に集録されています)

特に話し言葉のような短歌が多く、日常会話やカタカナを巧みに使って誰にでもわかりやすく親しみやすい短歌として有名です。
例えるとしたらノイズが何もない状態
作者と読み手の間で「せーの」と言って同じものを指させるさせるような状態

これが短歌初めての人でもわかりやすく共感もしやすかったことが、人気になった理由の一つなのではないかなと思います。

お気に入り

私のお気に入りの短歌を章ごとに紹介したいと思います。

〜八月の朝〜
愛人でいいのと歌う歌手がいていってくれるじゃないのと思う

〜野球ゲーム〜
たっぷりと君に抱かれているようなグリンのセーター着て冬になる

〜朝のネクタイ〜
電話から少し離れてお茶を飲む聞いていないよというように飲む

〜風になる〜
80年ぽっちの人生拒むことだらけの21歳の何故

〜夏の船〜
今日までに私がついた嘘なんてどうでもいいよというような海

〜モーニングコール〜
食パンとビールを買いにつっかけを履いて並んで日曜日の朝

〜橋本高校〜
シャンプーの香をほのぼのと立てながら微分積分子は解きおり

〜待ち人ごっこ〜
菜種梅雨やさしき言葉持つ国を歩む一人のスローモーション

〜サラダ記念日〜
コンタクトレンズはずしてまばたけばたった一人の万智ちゃんになる

〜たそがれ横丁〜
白菜が赤帯しめて店先にうっふんうっふん肩を並べる

〜左右対称の我〜
東京へ発つ朝母は老けて見ゆこれから会わぬ年月の分

〜元気でね〜
オムライスをまこと器用に食べおれば<ケチャップ味が好き>とメモする

〜ジャズコンサート・IMA〜
コンサート果ててライトがほの白く笑う日常までのしばらく

〜路地裏の猫〜
三脚とカメラをいつも連れて来る二人っきりでいようよ今日は

〜いつもアメリカン〜
「スペインに行こうよ」風の坂道を駆けながら言う行こうと思う

皆さんのお気に入りも探してみてください。

感想

中学生の頃国語の教科書で俵万智さんのことを知って、暗記科目はすぐ忘れるのに俵万智さんの短歌だけはずっと頭に残っていてたまに何となく小声で呟いていました。

特に
『「嫁さんになれよ」だなんて カンチューハイ2本で 言ってしまっていいの』
が大好きで。
中学生のくせに、ロマンチックだなんて思っていました。

要は
「嫁さんになれよ」(だなんて大切なこと)、缶チューハイ2本(飲んだくらいで)言ってしまっていいの
という短歌です


勝手な妄想ですが、、、

きっと宅飲みで何となく二人で将来の理想とか話してたんだろうなあ。
そして、話に行き詰り間が開いたときにパッと呟いた言葉何だと思います。
長年一緒にいて、言った方がずっと結婚しようと思っていたのに素直に言えなくて酔に任せて強気で言ってしまった感じ、今まで酔っていたのに急に真面目にいう感じがたまらなく色っぽい。
言われた側も缶チューハイ2本は酔っているか酔っていないかの境、紛らわして言ってるけどきっと酔に任せた本音なんだろうなと。
夜景の見えるレストランじゃなくて缶チューハイ2本。
薔薇の花束と共にではなく缶チューハイ2本。
特別なことをしないほうが何だか本心で言われているような気がして、グッとくるものがあると思います。

誰しも豪華なプロポーズは憧れますよね。
でも、私はこれがいい。1年や2年付き合っただけはできない、お互い信頼できているからこそできるプロポーズ。無理なんて言わないだろうとわかっているからこそのプロポーズ。
この後きっと、いいお酒あけたりしたんだろうな〜

中学生ながらに少女漫画の告白シーンを見ているような気持ちになりました。

図書館で全部読んでいたので手元にはなかったのですが、ついに購入してもう一度読み直してみました。

人類誰しもが一度は読むべき本です。本当に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?