見出し画像

片づけの悩み抱えている人がたくさんいるのはどうしてだろう?と考えたら、それは片づけの歴史が関係しているかもしれない⁉️という答えに行き着いた‼️

ふと、70年前(ビミョー)に片づけに困っている人はいたのかなぁ???と思ってしまった。

いた?

いや、いないだろうな。。。

なぜなら、
「しまう場所がない!」
と、悩むほど家にモノがないと想像できる。

現代ほど家にモノがある時代はなかったとしたら

片づけの歴史は浅い❗️浅すぎる‼️

衣食住の”衣”も”食”もめちゃくちゃ歴史が長い。

でも”住”の「片づけだけ」は
未知の世界なのかも⁉️

むかしは普通に生活していれば
家の中はスッキリしていた❗️と考えられる。



誰もが家の中にこんなにモノが溢れて
収納場所に困る日が来るなんて
想像もしていなかったのかもしれない。。。

だから、、、

片づけられないのはあたりまえ‼️

できなくて当然と言えば当然😅

お料理も掃除も、やっていけばそこそこ上達する。

片づけはやってもやってもリバウンドする。
悲しいくらい上達しない😭😭😭



もし、家の中にモノが溢れてイライラしたり、
苦しくなることがあるなら、
片づけを習うこともオススメしたい。


自称、片づけの変態と自ら言っている
近藤麻理恵こと『こんまり』さんが編み出した
世界が認める片づけ法を

1度習って自分のモノにするのも
片づけの悩みから解放される方法の一つ。

この方法で片づけが終われば、
もう2度と
片づけに悩むことがなくなってしまう✨

信じられないかもしれないけれど、
これは本当のこと。


おまけに
子どもにも教えてあげられるかもしれない。
ずーっと役立つスキルになるはず

やり方の本も出ているので、
まずは読んでみるのもオススメ😊

#片づけコンサルタント #近藤麻理恵 #こんまり #片づけられない #片づけたい #人生がときめく片づけの魔法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?