見出し画像

【はじめまして】はじめての投稿をしてみました。


わぁ〜

みなさま、はじめまして。
この度、noteにやってきました、
"紅緒(Benio)"と申します。
自己紹介ってまず、年齢とか性別って明かした方がいいのかしら。と思いましたが、そういうことを何も知らなくっても、文字の羅列だけでたくさんの人と繋がることができるこの場所に魅力を感じたので現段階ではひとまず…



こうしておきます。
どうぞよろしくお願いします⭐︎

実は2023年の終わりと共に、
長年(約10年)連れ添ったInstagramアカウントを削除するという決断をし、心機一転。2024年からは以前から気になっていたnoteアカウントを開設してみました。

この10年…気づけばSNSは自分の生活の一部となり、ふと1日を振り返るとその大半の時間をSNSに費やしているなんてことも…あったな。

やっぱりInstagramって見てしまうのよね。友人の近況をチェックできるのも、自分の興味のある情報を素早く取り入れられるのもInstagramだし…

しかし、SNSとくにInstagramはワタシのようにうまく付き合えない人間にとっては、自分の生活や心を脅かしてくる恐ろしいアプリでもあったのよね。(少なくともワタシにとってはのお話です!)どうしてそう思ったかというような内容はこれからnoteを更新していくうちにまた触れていけたらと思っているけれど、とにかく今は思い切って削除してヨカッター。と胸を撫で下ろしている最中であります。

ところで、本題でありますが、
noteを始めた理由…それは…

自分は普段からありとあらゆることを四六時中ぐるぐるぐるぐると絶え間なく考えてしまうクセがあります。そして、それを頭の中に溜め込んでおくことがこれ以上できないと思い続けていました。けれど、人との会話の中で突如そういったことを盛り込んでしまうと、この子、ヘンジンなんじゃないの???と思われ(てきた)そうで、だんだんとジブンの思考をアウトプットすることを避けるようになっていました。こんなことばかり考えているジブンってってオカシイのかな、ヘンジンなのかな、と胸が苦しくなることもありました。

そんな時に見つけたこの場所⭐︎/// 「あっ、ジブンもソレわかりますわ〜」とか「こういう気持ち、ジブンだけじゃなかったんだ!」と、見ず知らず同士が文字の羅列を通じてわかり合っていくこの空間こそが、ワタシがワタシを解放できる居場所。なのかも… と思えたのです。

それに加えて
話し言葉よりも書き言葉で気持ちを伝える方が得意なワタシには、この空間はとっても落ち着きそうな気がしました。

まだプロフィール設定もままなっていない新入りですが、すでに何か新しく楽しいことが始まる予感がしてワクワクしています。

普段からいろいろなことを考えて途中で話が飛んでしまったり、一呼吸あとには全く違うことを考えて脳内多動なジブンです。そのため、noteでも全くジャンルの違うコンテンツを更新したり、1つの記事で話が二転三転とすることがあるかと思います。ですから、また話飛んでるよ〜ハッハッハ。的なやさしいきもちでワタシの脳内を楽しんで見て頂けたらハッピーです:)

ちなみに、プロフィール画像に設定した絵は"こんな乗り物あったらいいな〜"と思いながら描いたのです。絵を描くのが好きなので気が向いた時に描いたモノをみなさんに見ていただけたら、いいな〜。





では、さようなら。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?