見出し画像

ネルドリップとnoteのはざまで悶えるの巻

8月の振り返り会というのを月末にオンラインシェアハウスでやったのですが、とうとうここまでわかってきました。
私は悶絶家です。そしてそれをバネにする。
薄々気づいていました。(薄々って笑)

気づかないフリをしてきたその価値と仲良くしたいなぁ
やりたいな
できるかな
生涯悶絶なのかもと思うとそれも考えちゃうけど、、
なので、noteで書いてみよう♫とにかく色々書いてみることにします^^


いっきゅうシアターはじまりはじまり〜↓↓↓

画像1

お久しぶりです。ずっとnoteを書かなかったのはどうしてですか?

「ネルドリップにハマってる人の、いい感じの記事かかないとね」って思って「いい感じの出来事」を自分の生活に探していたんです。でもそれが、あっ、と思っても中々いい感じに書き出せなくって。


いい感じじゃないとどうなるんですか?

 いい感じゃないと、かっこ悪くて公開できないですよ、恥ずかしいです。恥ずかしいのが嫌ですね。まぁ、誰かがそう言うわけでもないんですけど。分からないですけど、恥ずかしいわって思って書いてなくて、続いてないのもまた恥ずかしいようだし。ただただ、いい感じの書かなきゃ、でも時間が、、って、書いてない間は悶々としてました。書かないとダメ、いい感じじゃないとダメって、ダメダメばっかりですね。


ネルドリップはどうしてましたか?

 飲んだり飲まなかったりです。ネルドリップをしていると、どこか自分に戻れる気がしていたんですけど、とにかく余裕がなかったですね。同じ豆(インドネシアスマトラハニー)を、ささーっと淹れたり、ゆっくり淹れたり、あーもう子供に邪魔されて淹れられなかったーもうコンビニにしよう、みたいなこともしょっちゅう。気づけば、ネルが冷蔵庫で放置されすぎて、使う気になれない状態でした。
 一番落ち込んでいたのが7月だったんですけど、7月はコンビニばかりでした。夜こどもを寝かしつけたあとに、一緒に眠った夫にこどもをまかせ、イートインでパソコンとiPadで集中作業したりして。もうね、家じゃ何も進まないんですよ。


家にいると、家のことしちゃうってありますよね。

 全くその通りです。カフェ気分〜と思ってたネルドリップが、味わうことよりも目の前の部屋の散らかりようや、こどもの喧嘩で飛んでいっちゃうんですよ。イートインで100円コーヒーしてるほうが、よっぽど求めていた時間でした。


今後、ネルドリップする予定はありますか?

 はい、9月1日から再開します。8月中頃からまたネルで淹れ始めたのですが、「インドネシアスマトラハニーの中に、絶対何か発見するんだ!」っていうは謎の決め事だったなと気づいたので、飲みたいなぁと思った豆を買ってみたくなって。思い切って「インドネシアスマトラタイガー」というのを買ってきました。ハニーより深煎りで、苦味とコクがありそうな豆です。秋っぽくコックリ飲めるといいなぁと思いまして。タイガーの味を想像したら、飲みたくてたまらなくなって。


いいですね、そのことはnoteに書きますか?

 書くかどうかはわかりません。でも、書けたらいいですね。書いてもいいし、書かなくてもいいなって思っています。格好は変わりますが、何か書き始めたいなとも思っています。
 自分にダメ出ししてるのは自分だったんじゃんって分かったら、できなくて落ち込んだり焦ったり、悶々としてた日々が何だったんだか。もうずっと、note書いてないなって思い出して。ふと、ネルドリップばっかりじゃなくてもいいじゃんって思ったら、急に書きたくなってきました。これからは、思うままに書いてみます。鼻笛のことも残しておきたいし。
 


はぁ

スッキリしました!
noteでも、なんでもそうですが、
いつでも自分で決めて
いつでも楽しんでいいし
いつでも遊んでいいもんですね。
自分の思うままでいい。
OPENのNが鏡文字でもいいわけです。

大根役者ならぬ大根インタビュー
ひとり芝居を見届けてくださり
ありがとうございます!
では、またね^^

         いっきゅうより



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?