見出し画像

過干渉の親に育てられたら

おはようございます☁️
今日も見てくれた方ありがとうございます🙇‍♀️

過干渉の親に育てられた子供ってどんな風に育つと思いますか🤔❓

親からしたら……

「心配で」「あなたの為を思って」

などと言ってあたかも困らないようにやっていることかもしれません。

ですが、私自身が過干渉の親(母)に育てられておもったこと、それは

「自立心が育たない」

まま大人になると思っています。

「きっと(母)がやってくれる」

「私がやっても(母)がやりなおすし無駄だよね」

「今までそうやってきたし(母に)言えば何とかなるか」

そんな子供が大人になり、結婚して夫が出来たりお嫁さんが出来たら負担は誰に行くのでしょう。

もちろんそれは旦那さんだったり奥さんだったり、過干渉の親もきますよね。

だって何も出来ないとすりこまれているから

良く言えば「世話焼き」

ですがそれはやりすぎると「過干渉」だと思います。

自分の子供は可愛いと思います。ですが程よく距離をとって子供のやることを見守ってあげてください。

確かに「心配」かもしれません。ですがその子の将来はその子にとって「幸せ」になるか「不幸」になるかその過干渉によって左右されると思っています。

どうか今、母となり父となり子育てをしている方で少しでも当てはまるなと思っていたら少しづつでいいのでその子のやる事を見守ってあげてください。

過干渉の親に育てられた私が伝えたいことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?