見出し画像

マーケティング脳の磨き方


こんにちわ、中卒起業家の宇保です。

最近はよくご質問で

「なぜそんなアイデアが浮かぶのですか」
と聞かれることがあるのですが

これは至ってシンプルな回答になってしまいますが

日頃からいろんなものに触れて
点の数を増やしているからです。

では、そんな情報をいかにして得ているのか
それはベンチマークという

参考にする人、参考にする企業を
いくつも設定しています

これは何も僕がマーケティングに精通してるから
できるわけではありません

僕が最速で結果出した方法を今回この記事にて
シェアをできればと思っております。

結論から書くと、最短最速で成果を出す方法は

『成果を出してる人から学ぶ』

これだけです。

成果を出してる人を分析して
そして成果を出してる人から学ぶことい

「え、成果を出してる人から学ぶことが最短最速で成果を出す方法なの?」

と疑問を持った方もいるかもですが、
本当にこれだけですよ。笑


僕自身もっと早く学んでいれば
あと2年早く今の位置に来れたし

昨年の大きな失敗はありませんでした。
経験した僕だからこそ伝えたい

『成果を出してる人から学び』

ただ学ぶだけでは終わらずに
素直に実行してやってみること

これが最速で結果を出す方法です

重要なのでもう1度書きますが

誰にでも成果を出すことは可能です

別に僕から学んで欲しいから
ポジショントークで言っているわけではありません。


僕が高校中退からのしあがり
複数の事業を展開するのは
まさにこれを実行してるからです



自己流は事故流と言いますが

まさになんですよ

正しい方向性で一定の努力をすれば
僕は成果が出せることを知った

今もし僕が、収入を全てなくしたとしても
這い上がることができます
(実際昨年の危機からも這い上がってきた)

それは経験とスキルがあるからです
知識は誰にも奪われることのない財産です

僕が普段お世話になっている経営者の方も
まだ学んでいるのか?ってくらい

常に新しいことに触れ
情報収集をしています

何をしたらいいのかわからない
一歩踏み出すのが怖い

こいう時は多くがスキル不足だったりします。
そうつまりは知識不足

例えば、インスタグラムを運用する場合
スキルがあれば何をすれば集客につながるのかわかるので

あとはやるかどうかの問題です

そして最も怖いのは
自己流でやってしまいアカウントを壊すこと

よくあるいいね回り
ターゲット設定のないフォロー活動

売り上げを上げたい時
どこを見直せばいいのかが見えます

例えばカフェの場合


売上=訪問人数✖️平均単価


訪問人数をさらに分解し


売上=人数✖️回数✖️平均点数✖️単価


さらにこれを分解し
もしこのカフェがインスタで集客してたなら

売上=フォロワー数✖️訪問率✖️回数✖️平均点数✖️単価

このように分解していけば
そもそも集客(認知)できてないのか

教育できてないのか、リピートがないのか
これがわかってくるわけです。

そしたら何をすればいいのか?
ここがわかります


もしオンライン講座をしてる方なら



<講座1コマ時間✖️開催回数✖️価格
✖️フォロワー数✖️クリック率✖️申し込み率✖️平均受講数>


そもそも認知を取れてないのなら
認知をとる必要があります。

ここでブランディングとは?
がわかってなかったらミスる、遠回りするわけです

僕はこうしたことを常に考えているので
何をすればいいのかを迷うことが少ないです

僕が展開する講義でもお伝えしまていますが、
まずみなさんに感じてほしいのは学ぶ楽しさです



マーケ脳を磨くのは、まずは興味からです


売れているものに興味を持ち
なぜ売れてるのかを考える
そして同じような商品をピックアップする


そうつまりは興味がなければはじまりません

だからこそ講義では
まずは楽しさをや興味を伝えたかったわけです


このコラムではでは本当に包み隠さずやっていくので
ガンガン質問いただければ幸いです。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?