マガジンのカバー画像

閲読書日記

17
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

鈴木秀子『9つの性格』 考察

鈴木秀子『9つの性格』 考察

鈴木秀子:聖心女子大学教授。日本におけるエニアグラム第一人者として全国及び海外でエニアグラムの指導にあたり、リーダーの育成に努めている。

・エニアグラムとは?ギリシャ語で『9つの点を持った図』という意味を表す。
人間には9つの性格タイプがあり、全ての人はそのうちの一つを持って生まれてくる、というのがエニアグラムの公理となっている。
米国スタンフォード大学の心理学者を中心に人間学の調査、研究が進め

もっとみる
永井孝尚『MBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』 考察

永井孝尚『MBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』 考察

著者紹介:永井孝尚
 慶応義塾大学工学部を卒業後、日本IBMに入社。マーケティングマネージャーとして事業戦略策定と実施を担当。さらに人材育成責任者として人材育成戦略策定と実施を担当し、同社ソフトウェア事業の成長を支える。2013年に日本IBMを退社して独立。執筆の傍ら幅広い企業や団体を対象に新規事業開発支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供し、マーケティングや経営戦略の面白さを伝え続

もっとみる
山端宏実、他『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史』 考察

山端宏実、他『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史』 考察

みずほ銀行1923年5月7日設立。みずほ銀行が使用していた勘定系システムは使用開始から約20年目にしてシステムエラーを起こした。そのため新たなシステム確立のために動き出す。その約10年後には東日本大震災の義援金大量振り込みによるシステムダウンがあった。後に、義援金受付に対する準備や対応不足を含む30の不手際が明かになった。2019年、復旧開始20年目にしてようやく新システムの導入が完了。それにより

もっとみる
星渉『神トーーク』 考察

星渉『神トーーク』 考察

著者紹介:星渉  講演会開始後わずか5年で7200人以上の参加希望者が殺到。手がけたビジネスプロデュース事例、育成した起業家は623人。初期の段階から半年以内に月収100万円以上にする確率は91.3%と日本随一。実現性の高いビジネスコンサルティングが話題となっている。コンサルティングの申し込み率は92.1倍という倍率を記録し海外へも活動の域を広げている。

『神トーーク』では部下や、後輩、友人との

もっとみる