見出し画像

PRIDE RUN80日目

2021年7月19日
距離 10㌔
時間 46分17秒
平均ペース 4分38秒
消費カロリー 654

きょうは尊敬する2人の先輩にお会いしてきた。
アキノリさんと綾太さん。
お時間を作っていただいて
本当にありがとうございます。
有り難うございます。
総じて表現すると、
お2人なりのご意見をくださったし
俺が言う
「こう思ってこうしようと思うんです」っていうのに
一切の否定はされなかった。
「それでいい、それがいい」という肯定で、
俺の人生に対するリスペクトをすごく感じた。
見ている先輩の背中はまばゆいし、
これからも憧れやなって思いました。
.
アキノリさんは
やっぱり準備はしてても
ほころびは出てきてしまうんやから
準備しておくに越したことはないって。
あんまり考えすぎても仕方ないけど、
俺が信じる姿勢というか、
進むべき姿勢の在り方を体現されていて
これからも頼らせてもらうんやなぁと。
(頼るのもいいけど恩返しも必ずする)
アキノリさんも綾太さんも、なんというか、
自分の中で大切なものが変わっていく俺を、
すごく理解してくださった。
綾太さんは、
俺も書いたことあるけど(規模は置いといて)
やりたいことを大切にし続けるのは
難しいって話もさせてもらえたし、
その中でその瞬間の大切なものを握りしめるというか
実家がどうとか、仕事がどうとか、
いろいろ事情はあるけど、
この考えに理解をしてもらえたのは
許された感覚になったな…。
マートンさんにも言われた、
「岳はどんな選択をしても後悔しない」ってのも
共感してもらえたし。
どうするかということにおいて
タイミングとか縁も大切やから
現状で言えることもなかなかないんやけど、
綾太さんも表現が大切っておっしゃっていたし。
やりたいことをでき続けるのは一握りのひとだけで
その一握りになることを諦めるわけじゃないけど
今できる全力で大切なものを守りにいきたい。
.
「毎日10㌔走る」というランとの向き合い方も
この121日で終わることになるとも伝えた。
これも同じで
アキノリさんは体調を心配してくれはるし、
綾太さんは背中を押してくれはるし。
でも
2019年12月21日にひとつ叶えた俺のラン、
そして今日まで次のフェーズを願ってきたけど、
その次のフェーズを形にして
ランとの向き合い方を変えるのは
今になる運命やったんやと思うしな。
この一連の心境とかにおいては、
TAKUYA∞さんにもご報告したいと思っています。
ただ、ランには必ず恩返しする。
人生終わったと思われたあの日から
今の有り難さは始まっていたし、
ランにおける次のフェーズも形にしてみせる。
俺の人生はもっと、もっと
UVERworldに導かれていく。

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,918件

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?