見出し画像

医療保険とは??

公的医療保険

健康保険:会社員とその家族

国民健康保険:自営業者等とその家族

後期高齢者医療制度:75歳以上の人


基本用語

保険者:保険制度の運用主

被保険者:保険の対象となってる人

被扶養者:扶養家族(年収130万円以下 かつ 被保険者の年収の1/2未満)


健康保険

健康保険とは、労災保険の給付対象とならない病気や怪我、死亡、出産について給付を行う制度のこと

保険料は、会社と被保険者で半分ずつ負担します。

任意継続被保険者とは、退職後2年間、退職前の健康保険に加入することができる。
 ⇒ 保険料は、被保険者が全額自己負担します。


健康保険の6種類の給付内容

1.療養の給付

日常生活の病気や怪我について、診察や投薬等の医療行為を受けることができる制度

自己負担額
 ・小学生入学まで:2割
 ・小学生~70歳:3割
 ・70歳以上:基本的に2割(収入次第で3割)


2.高額療養費

月の医療費の自己負担額が一定を越えた場合は、超過額について請求をすると後で返金を受けることができる制度

無題

 *参照:厚生労働省


3.出産一時金

被保険者または被扶養者が出産した場合、1児ににつき42万円が支給される制度


4.出産手当金

出産のため仕事を休み、給料が支給されない場合に

出産前の42日間、出産後の56日間の内で

仕事を休んだ日数分の金額が支給される。

無題

 *参照:協会けんぽ


5.傷病手当金

被保険者が、病気や怪我を理由に3日以上続けて休み、

給料が支給されない場合に

4日目から最長1年6か月間支給される制度

無題

 *参照:協会けんぽ


6.埋葬料

被保険者または被扶養者が死亡した時、5万円支給される制度


国民健康保険

国民健康保険は、健康保険などの適用を受けない自営業や未就業者を対象にした保険

保険料は、市町村によって異なり、前年の所得に応じて変わる。

給付内容

健康保険とほぼ同じ内容だが、出産手当金と傷病手当金がない


高齢者医療制度

高齢者医療制度は、75歳以上の人が対象となる。

保険料は、原則として年金から天引きされる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?