見出し画像

テックキャンプは教育訓練給付金が対象!

テックキャンプは教育訓練給付金の対象です。

その制度って?

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。その種類は?

教育訓練の種類
給付金の対象となる教育訓練は、そのレベル等に応じて、専門実践教育訓練、特定一般教育訓練、一般教育訓練の3種類があります。
専門実践教育訓練
特に労働者の中長期的キャリア形成に資する教育訓練が対象となります。
受講費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中6か月ごとに支給されます。
資格取得等をし、かつ訓練修了後1年以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合は、受講費用の20%(年間上限16万円)が追加で支給されます。
なお、失業状態にある方が初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する場合、受講開始時に45歳未満であるなど一定の要件を満たせば、別途、教育訓練支援給付金が支給されます。
特定一般教育訓練
特に労働者の速やかな再就職及び早期のキャリア形成に資する教育訓練が対象となります。
受講費用の40%(上限20万円)が訓練修了後に支給されます。
一般教育訓練
その他の雇用の安定・就職の促進に資する教育訓練が対象となります。
受講費用の20%(上限10万円)が訓練修了後に支給されます。

そしてテックキャンプでは専門実践教育訓練給付金がその対象になります。

テックキャンプはどんな所?

TECH CAMP(テックキャンプ)は株式会社divが運営しているプログラミングスクールです。

また、ITエンジニアになるまでのサポートや、必要なスキルを学ぶことができるサービスを提供しています。

ITスキルや教える技術以外に、キャリアコンサルタントなどITエンジニアとして転職するまでのサポートが充実している会社です。

まずはTECH CAMP(テックキャンプ)を運営している株式会社divの説明をしていきます。

株式会社divは2012年創業のまだ若い会社で、システム開発やサービス運用・改善を主な業務をしている会社です。

また、有料職業紹介事業許可番号を取得しており、プログラミングを習うだけでなく就職や転職のフォローもしてくれるのです。

TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴①|自分のペースで進められる

tech_camp_テックキャンプの特徴_自分のペースで進められる

TECH CAMP(テックキャンプ)は自己学習方式となっており、決まったカリキュラムを自分のペースで学習を進めることができます。

教室ではメンターと呼ばれる講師がいるので、わからないところは質問しながらどんどん進めていくことが可能。

また教室にいけないときはオンラインにて同じくメンターにビデオ通話などで聞きながら、カリキュラムを進めることができます。

カリキュラムは60時間~80時間少なくてもかかると言われていますが、ペースによっては短期間でプログラムの習得が可能です。

進められそうなら一気に進めて、なかなか習得できないところがあればじっくり勉強するなど自分のページで勉強できるのがうれしいですね。

TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴②|教えるプロがそろっている

tech_camp_テックキャンプの特徴_教えるプロがそろっている

TECH CAMP(テックキャンプ)のメンターは、すべてが現役エンジニアというわけではありません。

しかし、コミュニケーション能力、教育力、また技術力すべてを兼ね備えているプロがそろっています。

必ずしも現役のエンジニアが教えるプロではないと考えているためです。

また、転職サービスでは転職のプロであるキャリアアドバイザーがいるため、それぞれプロのサポートを受けることができるのです。

TECH CAMP(テックキャンプ)の特徴③|全額保証

tech_camp_テックキャンプの特徴_全額返金保証

TECH CAMP(テックキャンプ)教養コースは契約開始からの最大7日間全額返金保証があります。

また、TECH CAMP(テックキャンプ)転職においても、最大14日間無条件で全額返金保証となっているのです。

さらに、TECH CAMP(テックキャンプ)転職は以下の条件にて授業料全額返金保証があります。

授業料全額返金補償の対象 TECH CAMP(テックキャンプ)が紹介した、ITエンジニアの案件にて内定をもらえなかった場合
これだけTECH CAMP(テックキャンプ)はレッスン内容やサポート、また転職サポートに自信をもっているのです。

https://careerhub.jp/techcamp-benefit-system/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?