「時間配分は立派な戦略」というお話し
こんにちは。ホワイトボックス(株)のコンサルティング部の阿部です。ここ数日、早い時間に覚醒する日が続いています。寝つきが悪いわけでもなく、また特別なストレスがある訳でもないのですが、早く目覚めた分の時間をどうするか…と思案する日が続いたところで、「時間の使い方」について考えてみたことをまとめました。
時間配分という戦略
戦略を一言で表現するとすれば、私は「配分」と表現できると思っています。
▷手持ちの資源の配分、戦力・食料・資金・時間etc.
こうした資源をどう配分し、目的を達成するかを考えるのが戦略だと理解しています。
私が編集を担当しているメルマガでのテーマでも、以前「タイムマネジメントの考え方」として考えを整理してみたことがありました。
私自身、いまも仕事の上で、1日のなかでやることが詰まっているときは別ですが、それなりに余裕があるときには、手作りのタイムスケジュール表を使って、それぞれのタスクに掛ける予定時間と、実際にかかった時間の予実管理などをして、全体のスケジュールが上手く進むようにしています。
タイムマネジメント
タイムマネジメントという言葉がありますが、これは単に時間を管理することだけを言っているのではありません。自分の時間だけでなく、相手の時間も考慮に入れたうえで、短期・中期・長期的な組織目標を達成していく管理手法がタイムマネジメントの本質です。
タイムマネジメントの全体像は、自分だけでなく、相手があって成り立つもの。上司や部下を含めた、組織全体の仕事を把握していないと、プロジェクトは円滑に進みません。
生産的に仕事を進めていくために、タイムマネジメントの概念を知っておくことは有効だと思ったので、ここに考えをまとめてみました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?