マガジンのカバー画像

病院マネジメントのヒント

54
医療機関は「診療報酬」、介護施設は「介護報酬」と国が決めた公定価格が決められています。私たちは国民皆保険制度のもと、少ない自己負担で医療や介護を受けることができます。 しかし少…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

内製化できる強み

内製化できる強み

こんにちは。ホワイトボックス(株)コンサルティング部の阿部です。

医療機関は医師をトップとして、医師の指示のもとに治療方針が決定され、これを様々な専門職が支えることで治療が完結へと向かっていきます。縁の下ではこうした現場を診療報酬を請求する医事課や、医療材料を手配したり係る経費をとりまとめる経理が運営を支えており、医療機関はこれら多くの職種から組織が成り立つことで現場がまわっていきます。

一方

もっとみる
接遇の基本概念について考える

接遇の基本概念について考える

こんにちは。ホワイトボックス(株)コンサルティング部の阿部です。

医療はサービス業といわれることがあります。医療機関によっては、接遇委員会やサービス向上委員会のような委員会が組成されることもあると思います。しかし、本当に医療はサービス業でしょうか。分類上はサービス業にあるとしても、医療サービスがホテルなどのサービスとは異なることは広く理解されるところでしょう。

先日、今年99歳を迎える祖母の血

もっとみる
静から動の増患対策

静から動の増患対策

こんにちは。ホワイトボックス(株)コンサルティング部の阿部です。

厚生労働省が毎月公表している「医療施設(静態・動態)調査・病院報告」というものがあります。

この調査によれば、入院外来ともに以前から患者数は減少傾向にあることが分かります。背景には診療所の増加、1人当たり受診回数の減少、入院では居住系介護施設の増加などといったことが考えられ、その事実に変りはありません。

一方で今回のコロナ禍に

もっとみる
同じ言葉を使う効用

同じ言葉を使う効用

こんにちは。ホワイトボックス(株)コンサルティング部の阿部です。

世界には、およそ6,900の言語が存在すると言われています(諸説あり)。国の数以上に民族があり、同じ民族でも住む場所で言葉が変わる分だけ言語の数もあるということでしょうか。今回のnoteは、そんな言葉にまつわる思いを書きしたためてみました。

▽言葉の働きの6分類

言葉は住む地域、つまり地理的な軸以外に、時間という軸もあります。

もっとみる